![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳6ヶ月の息子の発達について不安があります。言葉はまだ発しないが、大人の言葉を理解しているか不安。行動にも疑問があり、他の子どもと比べている自分に罪悪感を感じています。同じ状況の方の経験やアドバイスを求めています。
あと2週間で1歳6ヶ月になる息子の発達について。
少し長くなります🥲
ママは?と言うとママママ〜って言ったり
パパは?と言うとパパ!やパパパと言うのですが
それ以外の言葉を真似たりはしません。
(バイバイやお茶、ワンワンなど。)
何か気になる事がある時は「ん!」と言って
指差ししたり宇宙語を話したりはしますが
「ママはどこ?」や「ブーブーはどれ?」に
指差したりはしません。
全く発語が無い息子ですが大人の言葉を理解してると
思ってそんなに心配しなくて良い!と
思ったのですが最近は本当に理解してるのか?と
不安になる事が多いです…。
「ないないしてね」と言うとないないしてくれますが
無視される事も多いです。
何回も「ないないして?」と片付ける場所を指差したら
片付けてくれる事もありますがそれでも無視することも…
また戻してすぐ持ってきて「ないないして」で
戻してまた持ってきてもう片付けてくれなかったり…
バイバイと言うと手は振りますが
言葉と手を振る動作をセットで覚えてるだけ?と
思ってしまったり、
ご飯前に「いただきますして」と言うと
手を合わせてくれますが、それも動作をすると
ご飯が食べれると覚えてるのか?と…
実際ご飯中でも意味無く手を合わせる時があります💦
名前を呼びかけても無視する時もあれば反応する時も。
おいでと言ってもなかなか来てくれなかったり、
「ねんね」と言うとゴロンと寝転がりますが…
最近は「ゴミをポイして?」も出来るようになりましたが
ゴミ箱の前に言って中のゴミが気になって逆に拾ったり…
「お口ふきふきして」と言っても
ふきふき= 机や床と思ってて、いくら口や手と言っても
下を拭きます💦
「いないいない〜」って言うと隠れて
「ばあ」で顔を見せたりはしてくれます。
またInstagramで見付けて画像のサイコロを
知育になるかなと作ってみたのですが、
「バズどれ?」や「バナナどれ?」と言っても
指差しはしないし「バナナちょうだい」と言っても
無視して遊んでやってくれた事はありません…
(バナナこれだよ!とか教えてます!
もはやちょうだいって言う前にこれバナナねって
教えたりもしてるんですが…)
他のことに夢中になってるだけか?
とも思いましたが、最近は理解出来てないのかな?
って不安になってきています😣
いっぱい物を出して片付けしてる最中に
他のことが気になって別のもので遊び出したり
家の中でもよく動き回ってて多動なの?と
思ってしまったり…。
出来ることに目を向けてあげればいいのに
やっぱり気になると出来ない事しか
見えなくなってしまっています。
無視され続けると不安が大きくなっていき
無意識にイライラしてしまい心の中で
(なんで出来ないの!)と思って泣きそうになります…
母親失格ですよね💦
何があっても可愛い息子なのに、やはり心では
障害がない人生を送ってほしい…と
思っている自分もいて…
長くなりましたが、
同じような方、同じような状況だった方のその後など
お話したり教えていただけると助かります。
- あい(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
写真つけ忘れました…
こんなサイコロで知育してみてますが、無駄ですかね…?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
手作りですか?めっちゃすごい🙄
うちももう一歳半ですが、なーんにも喋りません!ママすら言わないですよ😌
書かれてる内容ほぼうちの子のことかな?くらい一緒です。無視されることも多いです!
でもちゃんと伝わってるな、と感じることも多いし、日々出来ることは増えているのであんまり気にしてません😀
もうすぐ一歳半健診で何言われるかはわかりませんが笑
-
あい
フェルトで作りました!
ありがとうございます!
同じような感じなんですね!
テオテスカトルさんみたいに前向きに捉えれたら良いなと思います🥲- 7月22日
![あすぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすぴー
ほぼほぼうちの子と一緒ですーー!
発語はほぼゼロで、自発的な単語は無い気がします😂
指差しも自分の気分でしかやらないです😭
全然気にしなくて大丈夫だと思います!
保育園行ってますが、発達について言われた事無いですし…
それより手作りの凄すぎます😭✨
もう少ししたら急に遊んでくれると思いますよ✨子供って急に違う遊びしだしますし☺️
-
あい
気にしなくて大丈夫なんですね😣
あすぴーさんのお子さんは、大人の言ってることが理解できて毎回やってくれますか?
保育園で言われないなら少し安心しますよね😌
ありがとうございます🙇♀️
少しでも息子の刺激になればいいなと思います🥲- 7月22日
-
あすぴー
割と毎回してくれるのはゴミぽいして~くらいですかね🤔
これも機嫌悪いとやらない時ありますが(笑)
だいたいは伝わってるのかなぁとは思いますが、やるかやらないかは本当に本人の気分次第で、毎回絶対っていのはないですね😅
でも保育園の先生は○○くんはかしこいよね!って言ってくれてるので、私的にはどこが?って感じですが、保育園では良い子にしてるのかもです(笑)- 7月22日
-
あい
同じです!笑
最近覚えたからゴミ捨てて〜って言えばゴミ箱には必ず行ってくれます!
最近ないないの成功率が下がりっぱなしです💦
家だと甘えちゃうんですね!
可愛いです☺️- 7月22日
-
ママリ
昔の投稿にすみません。
1歳4ヵ月の娘も似た感じで発達が
ゆっくりちゃんです。指示通る時もあれば無視されることの方が多く不安の毎日です。😭
うちはまだ発語無しと指差し無しです。
その後の息子さんの成長はどうですか?- 1月29日
-
あい
初めまして☺️
発達は考えれば考えるほど不安ですよね💦
息子は来週で2歳ですが発語だいぶ増えてきました✨
と言ってもまだまだ宇宙語も多く
ハッキリした発語は10個ちょいとかその程度です!
ただ、指示はかなり通ります!
ないないして、あれ取って、ねんね行くよ、ゴロンして、あれして、おっちんして、フォーク使って等
あと指差しも乗り物や食べ物、動物など
一度教えたら○○は?と聞いたら指差ししてくれます☺️
支援センターなど行ったら
喋る子はかなり喋りますが
まだまだ発語少ない子も多い印象でした!
マスクの影響などもあるらしいです💦
こんな感じなので今は発達の心配も全然なくなり
早く言葉が爆発しないかな〜☺️?
って感じで思ってます💓
ご参考になれば!- 1月29日
-
ママリ
お返事ありがとうございます😊
他の子と比べてはいけないと思っても不安の毎日で😓
いろいろ指示が通ったり指差しの応対も1度教えたら指差しできるのなんて凄いです😳
成長してる様子が聞けて少し希望が持てました。ゆっくりな娘の成長を見守ります。- 1月29日
コメント