
去年、発達検査行った時に福祉士の方に学校に入ったら学童ではなく放課…
去年、発達検査行った時に
福祉士の方に学校に入ったら学童ではなく
放課後デイサービスの利用考えてみてはどう?
少人数でみてくれるしパニック起きた時も対応できるし!と言われた時にちょっと申請とか見学とかめんどくせぇーって思ってたけど、めんどくさいけど申請と見学行っててよかった😭
公園や購入体験などさせてくれるし
なによりも夏休みの期間
色んな公園とか水遊びとかめちゃくちゃさせてくれる!!
めんどくさいのはお弁当作りだけ!!(笑)
しかも少しずつだけど伸びてきる気がする!!
放課後デイサービスの方々には頭があがりません😭
- こまめ(10歳)
コメント

ぷにまな
月曜日デイサービスの見学行くものです!同じく申請と見学が面倒だなと思ってましたが、公園や水遊びもしてくれるんですね!!

ままり
放課後デイ、大型連休は楽しい事沢山してくれるとこ多いですよね✨
うちは訳あって行けなくなっちゃいましたが、羨ましいです😄
今は、コロナ禍で制限あるでしょうけれどなかった時は、カラオケやお弁当やパン、駄菓子を買いに行って食べたりと楽しかったみたいですよ😊
-
こまめ
コメントありがとうございます!
返信遅くなりました🙇♀️
こんなにしていただいていいのかな?って思うぐらい楽しいこと沢山してくれますよね🥰
夏休みどこも行けないので逆に公園などでも遊びに連れて行ってくれるので助かります😊- 7月22日
こまめ
コメントありがとうございます!
返信遅くなりました🙇♀️
本当に申請と見学めんどくさいですが、夏休みの日程みると曜日によっては公園あそびや水遊びします!と書かれてます😊
普段の土曜日などでも近所の公園に行けたり(行けない日もあります。)するので学童よりめちゃくちゃ良いですね😊
ぷにまな
学童だと公園とかには連れてってくれないですもんね!
学童との違いがよく分かりました☺
見学しんどいですが、頑張りたいと思います😂
こまめ
本当に学童だとその中だけで遊ぶ!ですもんね!
知り合いの学童行ってる人たちもデイサービスのことを伝えたら絶対そっちのがいいよ!近所の学童は児童館の中だから基本放置が多いし!って言われました😅
見学めんどくさいですが、お子さんに合うとこがみつかると良いですね😊