
家の中に、触覚のある2-3ミリくらいの虫が出ます💦一体なんでしょう?色々…
家の中に、触覚のある2-3ミリくらいの虫が出ます💦
一体なんでしょう?色々調べましたがシミ、チャタテムシとも違うような気がしますが…。 シミでしょうか?
もしくはワラジムシやゲジゲジの赤ちゃんですか?
*夏でも窓は一切開けません。エアコンです。
*玄関、キッチン、脱衣所でよく見かけます。
キッチン、脱衣所は一階ですが玄関から遠いです。
*一軒家。新築です。
*北海道なのでGはいないと言われています。
新築なのにどこから入ってくるのか怖いです…。
出てこないようにする対策はありますか?
よろしくお願いします🥺✨✨
⚠️虫の画像貼りました。画質落としてますがご注意ください⚠️
- ままりぃ
コメント

はじめてのママリ🔰
遠目なので微妙ですが、トビムシっぽいでしょうか?🤔
トビムシならお風呂場などの水回りから発生することが多い虫です。検索してもらうと対策なども出てきますが、殺虫剤が普通に効く虫なので、排水周りを対策したら良いと思います💦
違ったらすみません😞
ままりぃ
ありがとうございます!
検索して見ました💦
トビムシが近いかもですね😭
お風呂も24時間換気しているので換気は心がけているのですが、もっと湿気がこもらなきよう対策考えてみます💦💦
窓周りに殺虫剤まいてみたりしてみます!
排水溝はどのように対策したらいいですかね?隙間パテとかでしょうか?
お風呂の中の排水溝の方は中々難しいですよね😭??
するとしたらもっとこまめに掃除して清潔にする、とかでしょうか??
ありがとうございます✨✨
はじめてのママリ🔰
義実家(北海道)が以前トビムシに悩まされていたらしいので今聞いてみました!
お風呂などの排水口は流すタイプの洗浄液でこまめに掃除、隙間チェック&ホームセンターの隙間テープで保護、換気扇やエアコンにフィルター装着、家の周りに撒くタイプの殺虫剤をぐるっと使ったらほとんど出なくなったと言ってます✊💦
でもかなり小さな隙間からも入ってくるのでたまに出るそうで、気にしすぎるとキリがないよとも言ってました😖💦
あまり気になる&数が多いなら駆除業者もいるそうです💦
あくまでうちの義母の話ですが、何かのお役に立てれば🙇♀️
ままりぃ
お返事遅れてごめんなさい😭
わざわざ義実家の方に聞いてくださったんですね🥺
ありがとうございます!!💖
すでにキッチンや洗面所は業者さんが配管周りにウレタンなどで囲ってくれてるのですが、自分でもさらに隙間パテしようと思います✨
排水溝もまだそんなに汚れてない気がしたのでパイプユニッシュなどしてないので、やってみます💪
換気扇のフィルターはしてるので、ふつうの換気口にも上から貼れるフィルターやってみます!
家の周りの殺虫剤は面倒でやってなくて。。でもきっとやったら効果ありそうですね😭✨夫に相談してみます!
とても詳しくて、すごく助かりました💕
出てくるのは1週間に1-2匹とかで集団ではまだ見ていないので、気にしすぎないようにもします💦