![あむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近夜に不安を感じ、足が痺れて息苦しくなり眠れない。旦那は出張中でワンオペで育児中。夜が怖くて不安でリラックスできず、身体の不調も出ている。どうしたらいいか相談したい。
ここ最近、わけもなく夜はかなり不安になり
寒いわけではないのに鳥肌が立ち両足が少し痺れ息苦しくなります。
旦那は出張で県外なのでワンオペで育児をしています。
家計を支えている旦那。本当は夜が怖くて不安で一緒にいてほしい。でも生活がかかっているからそんなワガママは言えず、相談できずこちらにきました。。
夜も子供を寝かせた後、足が痺れて不快と不安で眠れず。
夜がすごく怖くて1人、不安で不安でたまらないです。
リラックスしたいです。仕方がわからないというより
身体が休もうとしてくれずだんだん真夏に鳥肌が立ったり
尿がでなくなったり、眠れなくなってしまったり
不安でたまらないです。
- あむ(3歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パニック障害だと思います。
元?治ったと思ってますが、いまだにそんな症状あります。
理由は違いますが💦
病院行ってください☺️
初期のウチに治せれば、治療期間短くて済みます。
パニック、うつ、睡眠障害。
併発しやすいので、ほんと早めに。
7年ほど病気とお付き合いし、服用続け、
妊娠を期に、断薬し7年ほど経ちますが、まだまだ不安定です。
不安は不安で言えたらいいのですが、
元々生真面目、聞き分けの良い人がなりやすい病気です💦
休み明けにでも早急に行ってください✨
あむ
コメントありがとうございます。🌸
私も8年前パニック障害で身体全体が痺れて2年で完治したつもりでした。。
たしかに、カフェイン入りのものを飲んだり寝不足の時や肩こりが酷い時よくなってました。
私は薬の副作用で太り、断薬しましたがまさかまた数年ぶりに結構すごいパニック発作がきて昨日は放心状態になってしまいました。。😰
パニック障害辛いですね。
本当に長い付き合いなんだと思います。
明日、かかりつけだったクリニックに行ってきます。
私も同じ経験をした者として
応援しています!
安心できました。
ありがとうございました!😊
はじめてのママリ🔰
妊娠中→産後は体もホルモンも普段通りでは無いのでそれも原因かもしれません。
本当服薬中だろうが断薬しようがありますよね😓
私も発作まではいきませんが、鬱戻ってきた?と思って受診しようかな?と思うくらいメンタルしんどくて🤣
適度にリラックス❤️
子育てしんどー!って思う時は安全確認したら多少泣かしても大丈夫🙆♀️
周りの目、世間の風潮めちゃしんどいけど。
切り離せるとこ切り離して
メンタルも断捨離しましょ😆
私は、なんとゆうか。メンタルしんどくなれば家がびっくりするくらい散らかります🥲
なので、物も気持ちも断捨離したくなります^ ^
私も応援してますよ❤️
はじめてのママリ🔰
あ!オリンピックの関係で
一部販売されてるカレンダー赤字の日が違います😓
7/22〜25まで赤字の日です😂
8月もオリンピックの関係で少し変わってるので要注意です😆