※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごカスタード
お金・保険

6月25日に出産しました。出産手当金と育休手当の申請期間は8月25日からです。合っていますか?

出産手当金、育休手当の申請について質問です。

6月25日に出産しました。

出産手当金を申請できるのは8月25日~。

育休手当申請できるのも8月25日~で、
あってますでしょうか?

コメント

らら

出産手当金は産休が終わってから申請になるので8/20〜
育休手当は休暇を終えた分(通常2ヶ月毎)を申請し、後払いで入金されるので育休開始から2ヶ月過ぎてからの申請になります👌

はじめてのママリ🔰

8/21~育休になるので、
出産手当金は8/21以降の申請
育児休業給付金は10/21以降の申請です。

ママリ

6/25出産なら

産後休業は8/20までなので出産手当金の申請は8/21以降

育休は8/21からなので
8/21-9/20.9/21-10/20の初回分の申請は10/21以降

それぞれ申請開始です☺️

  • りんごカスタード

    りんごカスタード

    終わってからなんですね。ありがとうございます。ちなみに、育休の申請って申請してからどのくらいで振り込まれますか?

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    どちらも期間中に賃金(給料)が支払われていないっていう証明が必要なので、申請は対象の期間が終了してからです😅

    それと申請書類の他に会社が用意する書類があってそれが締め日とかが絡んでくることもあるみたいなので、申請期間になったら即申請っていうことが出来ない場合もあるみたいですよ💦

    育休手当は必要書類が揃って提出したなら、申請方法にもよりますが早くて1週間、遅ければ1ヶ月ほどかかることもあるようです。

    • 7月22日