※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のっちゃん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘がソファから落ちてしまいました。様子を見ているが、夜は疲れている。旦那の協力が足りず、一人で大変。上の子もいるが、反省しています。

批判なコメントはご遠慮いただきたいのですが。
もうすぐ生後1ヶ月になる娘がいます。
私の不注意で30〜40センチの高さほどのソファから落としてしまいました。
#8000を利用し、落ちてから6時間後様子がいつもと同じなら3日間様子見てみましょう。とのことでした。
ミルクを作るときに目を離して、泣きながら落ちてしまって
反省し涙が止まりませんでした。

朝の4:30頃から18:30までの授乳のサイクルまでちょい寝すれば起きての繰り返して寝てくれず
私も参っていたのは正直なところでした。
夜はとっても寝てくれる子なのに。
旦那は、自分の都合のいい時だけ手伝う感じで、やってる感アリで訴えるのに腹も立ち。
夜になればワンオペ状態。疲れのピークが来ました。
私の言い訳。こんなんじゃいけないのは、わかってます。

上の子もいるというのに、こんな母親じゃダメだと娘の顔を見て反省しました。
その後、何も起きないことを願うだけです。

誰にも言えず、書かせていただきました。すみません。

コメント

マロン

うちも、三人目ハイローチェアーにのせてて上の子が覗き込んで落ちたことがありました。
今は様子みることしかできませんが次はないとおもいベルトつけたりきをつけたりはしています。
私が言われたのは1日様子みてなにもなければ一ヶ月は一応様子みるように言われました!
脳の中でゆっくり内出血してるときとあるらしいので
私も自分自身とってもせめました。
子育て大変ですしゆっくりできるときにしてくださいね😢😢

ひま

落ち着いてくださいね☺️誰もお母さんを責めませんよ、大丈夫です。日々お疲れ様です☺️
赤ちゃんの様子いつもより気にしてみてあげてたら大丈夫だと思います。どうかあまり思い詰めないでくださいね…

初めてのママリ

おかあさんもわざとじゃない、誰にでも起こりうることだと思います😭疲れていると尚更ですよね..😢お子さんに対してごめんねごめんね😢って言う気持ちも伝わります😭何事もなかったらいいですね😢😣

🎀ミニーちゃん🎀

私も、上の子の時、ソファーカバーから落ちたり(同じく3、40センチの高さ)、スマホ頭におとしちゃったりとか色々ありましたが、今は元気で活発すぎるくらいな子に成長してます!
今は下の子をソファーに置いたりすることもあるので、私もソファーに置く時は目を離さないように~…と思いつつ、ちょっとトイレ行ったり短時間ですが目を離しちゃう時もあります💦

あるある話にしちゃいけないと思いますが、きっとたくさんいると思います😆💦

今はどうですか??
新生児、ふにゃふにゃで扱い怖いですよね😭😭
そして不眠不休状態で、のっちゃんさんお疲れさまです😭😭😭😭

うちも3ヶ月ですが、まだまだふにゃふにゃ系(笑)なので、お互い気を付けながら二人育児頑張りましょう🙌🙌

  • 🎀ミニーちゃん🎀

    🎀ミニーちゃん🎀

    すみません、ソファーカバーではなく、ソファーから、です😅

    • 7月21日
のっちゃん


まとめてお返事、失礼します。
コメントありがとうございました。
1ヶ月健診を終えて、無事に元気にしております。
不安を聞いていただき、本当にありがとうございました。