※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳が与えられず悩んでいます。完ミで育てるべきか悩んでいます。

完ミ(完全ミルク)で育てた方、差し支えなければ理由を教えてください。

わたしは乳頭混乱で乳首を吸ってくれなくて、拒否されることが辛くて毎日泣きながらトライしているのですが、自分の睡眠時間も削っていて限界がきているので、もう諦めた方がいいのかなってすごく悩んでいます。

親子の触れ合いとして直接母乳が理想だと思っていたので、なかなか心の踏ん切りがつかず、葛藤しすぎで精神的におかしくなりそうです。

コメント

ノア

私は生後1ヶ月なる前くらいに完ミにしました!理由は母乳だと私がいないとお世話がまともに出来ないからってだけです。寝るのが下手くそな子だったんですが完ミにしてからは私の母や旦那でも交代で夜間見てくれる日もあったりで、自分の睡眠時間休憩時間も出来たし、何より精神的に楽になりました💪自分勝手な理由かもしれないですが私には完ミがあっていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝るのが下手くそってかわいいですね🤣母親は大変ですが…
    お世話が誰でもできるのはいいですね♪

    • 7月21日
  • ノア

    ノア

    もちろんミルクだと泣いてるからってバンバンあげるわけにもいかず大変なこともあって、落ち着いた頃に母乳だったらなぁってこともありましたけど、出かけてる時とかグズグズしたらベビーカーにのせてミルク持たせてたら大人しかったりとかで
    いい所も沢山あるので、ママ次第だと思います😊

    • 7月21日
はじめてのママリ

私はクソみたいな理由でiQOS吸いたいからでした😖
妊娠中はもちろん産後も完母だったので辞めてたんですがそれがストレスになり・・・ママリで相談したらどんな理由であれストレスは一番良くないとお言葉をいただき思い切って完ミにしました!
やっぱりミルクだと腹持ちもいいし、娘も泣くことが減り私自身もストレスが減りましたよ👶🏻🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    iQOS吸いたいからですか🤣
    たしかに我慢はストレスですよね…。ありがとうございます♪

    • 7月21日
ママリ

私も完ミにする時葛藤してなかなか踏ん切りがつかず、ここで何度も相談しました。お気持ちめちゃくちゃわかります。

下の子が産後1ヶ月入院していて母乳が増えなかったこと、上の子のヤキモチなどがあって先週から完ミになりました。

完ミにしてよかったですよ!
授乳中は赤ちゃんの顔が見づらかったのですが、ミルクだと顔をよく見ながらあげられるのでいいなぁと思ってます。(ちなみに上の子は完母でしたが全然顔も目も見れなかった)

夫や家族にお願いすることもできるし、気持ちの面でもかなり楽になりました。

納得できるまでチャレンジして、「もう十分頑張った、あとはミルクでいこう!」と思えたので後悔していないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なおさんも葛藤したんですね😢
    完ミにしてよかったという意見が聞けて良かったです。ありがとうございます♪

    • 7月21日
ことり

4ヶ月から完ミです!
上の子の時は母乳で太ってた我が子ですが、下の子は体重が増えなかったからミルクに変えました!
母乳育児ができなくても抱っこしてミルクあげてるだけで触れ合えるし、ミルク以外でも抱っこたくさんできれば大丈夫ですよ🤗
ミルクの方が栄養ちゃんとしてるし、ママも食べ物に気を遣わなくて良いし、楽ですよ😂
ただミルクの方が夜中に起きて作って哺乳瓶片付けて…としんどかったです😂
どちらにしてもなにかしらしんどいことありますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに哺乳瓶問題はありますよね💦
    いっぱい抱っこしてあげようと思いますっ

    • 7月21日
ルト🔰

私は生後2ヶ月で完ミにしました‼️

乳頭混乱で直母拒否されたのもありますが私の母親が私が産まれてすぐに亡くなり、ミルク拒否だった私を育てるのに親が苦労した話を聞いていたので誰でもお世話できるようにしておいた方が良いと思ったからです😊

母乳でもミルクでも子供が育てば何でも有りですし、先が長い子育てを乗り切るためには母親が楽をするのが何より大切だと思います💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の人がミルクあげられないのは大変ですね💦
    育てばなんでもアリですね!ありがとうございます♪

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

預けて息抜きしたかったのと、お酒飲みたかったのと、
卒乳後のおっぱいを少しでも綺麗に保ちたかったからからです!🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卒乳のことは考えていませんでした!🤣

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

乳首の痛みに
耐えられなかったのと
2人目3人目は
産後2ヶ月復帰だったので
完ミでした〜🙋‍♀️
1人目2人目1週間
3人目は母乳あげてません🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後2ヶ月!お疲れ様ですっ

    • 7月22日
deleted user

精神的な持病があり、睡眠薬を飲むことがあるので完ミにしました🥺

完母希望でしたが、睡眠薬を飲まないことがストレスになって余計にしんどくなるかもしれないからと主治医に言われて決意しました!

主人もミルクをよくあげてくれて、結果完ミにしてよかったと思っています😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お薬の事情だったんですね😞
    わたしも気持ちの切り替えができるといいなー

    • 7月22日
2児のママ🌈🧸

入院中から、直接吸ってくれなくて、練習したら大丈夫とか言われてたけど吸ってくれず、泣かれることがストレスになり、私自身が泣いたりしてしまい、看護師さんに搾乳する方法もあるよと言われて、入院中から搾乳した母乳をあげていました🥲
1ヶ月前くらいまで搾乳したのと、ミルクの混合でしたが、搾乳するのもめんどくなり…笑
1日1回とかに、なったら自然と母乳の量が減ったので完ミにしました〜✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう、練習したら吸ってくれるよなんて言われたから期待しちゃったんですよ(T ^ T)
    期待させないでほしかったです…

    • 7月22日
うみ🍀

1人目は3ヶ月位まで混合でしたが、東日本大震災1ヶ月後の出産だったので、色々ストレスがあり完ミにしました。
2人目は早めの仕事復帰とお酒が飲みたかったため、入院中からほぼ完ミでした!
出産前から家族に「完ミにするから!」と宣言していたほどです😅
3人目も完ミ予定です☺️
理由は完ミのほうが誰でもミルクあげれるし、上の子も下の子も旦那も一緒に出来るのが利点だからです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    震災後、それは大変でしたね💦お疲れ様でしたっ
    私も完ミ宣言できる日が来るといいな…

    • 7月22日