※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

Aのみの100万円になります。掛け持ちの20万は給与控除が適用されるため、年収には合算されません。

もし分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

Aの仕事先年収100万
B掛け持ちで年収20万

だとした場合、私の年収は120万円になるのでしょうか?

それとも掛け持ちの20万しかないパート先は
額も少なく55万以下なので給与控除が適用されて年収に合算されず私の年収はAのみの100万になるのでしょうか?

社保には入っていないです!
お願いします🙇‍♀️

コメント

あづ

合計の120万円になります😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!ありがとうございます☺️以前これに近いような時片方の収入しか反映されてなかったので、もう片方の職場に連絡して年末調整改めて送って貰った事があったので気になり質問しました!ありがとうございます😊✨

    • 7月21日
はじめてのママリ

年収が20万円以下だったら、確定申告とかいらなかったような...私もかけもちしてた頃20万円にならないようにセーブして働いていました😅
上で言うと年収Aだと思ったのですが、間違ってたのでしょうか。。。
全然回答にならなくてすみませんm(__)m

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    額も低くて短期とかだったら大丈夫かと思ってたら違うみたいですね🤔
    今まで給与じゃなかったので私もあまり分かってなくて😂
    いえ!コメントありがとうございます😊✨

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

年収120万円ですよ。給与所得控除はA社とB社の収入を合算して55万円の適応です。

20万円以下は確定申告不要というのは内職などの雑所得に対してなので、お給料で20万円もらっていたら確定申告が必要です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね☺️ありがとうございます!!
    給与で掛け持ちした場合は確定申告が必要なんですか??

    • 7月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も気になるので横からコメント失礼します!もう3.4年前になるのですが、お給料としてもらって、確定申告していませんでした😅さかのぼって申請した方がいいのでしょうか?何かに影響しますかね?!😅

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も調べました!
    給与同士の掛け持ちですか?
    20万超えてたら必要みたいですが、もう3.4年前なので税務署とかから何も来ていないなら大丈夫だと思います!笑
    私も給与で確定申告はないです。笑
    何かあったら連絡来るので税務署から連絡来てないなら大丈夫だと思います🙆‍♀️

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    2社以上でお仕事をした場合、1円でも確確定申告が必要です。20万円未満は申告不要というのは、メルカリでハンドメイド雑貨を販売してるとか内職をしているなどの雑所得に対してです。給与収入と混同してしまわないように注意が必要です。

    確定申告を行わないと正しく所得税や住民税を納めていないことになりますので、場合によっては税務署や役所から申告を行うよう通知がきます。所得税には延滞税がかかったり、住民税が割高になる、保育料が最高階層の算定になるなどとデメリットもあります。

    ダブルワークでも課税ラインに届かなければ通知がきませんが、逆に還付金がある場合も通知がこないので損をする可能性もあります。

    • 7月22日