※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

保育園に入園後、パートを始めたら妊娠が発覚。妊娠報告のタイミングや退園について心配です。

保育園とパートと妊娠についてです。


1人目が4月から保育園に入って、
3ヶ月間の休職期間ギリギリで
やっとパートが見つかりました。

見つかってすぐに2人目妊娠発覚しました。

今パートは3日目です。
雇用証明書などはまだ貰っていないです。

パート先にはいつ妊娠の報告しようか、と
パート先に報告して辞めないといけなくなったら
1人目保育園は退園になるんでしょうか?

コメント

hina

妊娠おめでとうございます!
地域差があるかもしれないのでうちの地域では、保育園を産休で預けられるのは出産予定日の8週間前〜出産後2ヶ月でした!
なのでなんとかぎりぎりまで働きましたが、そのお仕事にもよるかと思います💦
私は保育園辞めさせたくなかったので頑張りましたが、新しいお仕事との事なのでこれから覚えていく段階で妊娠はおめでたい事ですがお仕事先的にはなんとも言い難い所でしょうか😭
先に報告して、仕事内容を搾ってもらってこの期間までくらいになりますが、など確認はした方が良いかもしれないです💦
あと保育園も産休がいつから取れるのかなどの確認もしたほうがいいですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    産休育休で私のところも8週です!

    だとしても生後2ヶ月までで、
    そこから求職中3ヶ月間にしたとしても生後5ヶ月
    保育園預けられるのが6ヶ月からですもんね、、、

    • 7月21日
  • hina

    hina

    そうなんですよね🥺🥺
    近場に子供見てくれる方はいませんか?🥺
    うちは8ヶ月からしか見てくれないってことで親に預けてる間働いています🥺

    5ヶ月までっておかしいですよね🥺💦

    補足見ました!
    めちゃくちゃ気まずいですね😭😭
    でもつわりとか何かしら絶対あるのでなんとか伝えましょう😭💓

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親は同じ地域には住んでいないです☹️上の子が今年の11月で3歳になるのでその辺はどうなのかなって思ってます🤔🤔無知すぎてごめんなさい🤔

    • 7月21日
  • hina

    hina

    そうなんですね😢
    3歳ですか!そうなると、これも地域差があるみたいで、、仕事してなくても入れる所や年少さんでも仕事してないとだめ!ってとことあるらしいです🥺💦
    保育園に聞いてみるのが1番ですね🥺

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そして今小規模保育園なので、来年の3月に卒園、出産なんです、、、笑

    • 7月21日
はじめてのままり

地域によりますが退職してしまうと退園になります私の住む地域は😭
産休まで働いて育休も1歳までで復帰をすれば上の子退園にならず通えます!1歳すぎて復帰していないと退園です😭

そもそも働き始めたばかりだと育休取れない感じですかね🥺?となると続けるなら産後2ヶ月とかで復帰しないといけないか、復帰しないなら退職か休職?になることも多いかと思うので早めに確認した方がいいと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働き始めたばかりだし、元々育休産休ないところです!

    • 7月21日
おもち

産んだらまた復帰するのが前提なら
すぐには退園にならないかと!!
保育園、市役所に聞いてみるといいと思います!地域差あるので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりこの職場次第ですかね、、でも半年からとかしか保育園預かれないから、
    どのみち一回退園しないといけないのかな、、、
    小規模保育園で来年から3歳で保育園変わるのでそこも分からないところなんですよね、、

    • 7月21日
  • おもち

    おもち

    そこはもう正直計画性が問われると思うので
    退園になっても仕方ないと思います😭

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三月予定日で
    三月には卒園なのでそこまでは大丈夫だと思います!
    職場でクビにならなければ、、

    • 7月21日
  • おもち

    おもち

    4月で転園なんですよね?
    それなら大丈夫かと!!!
    産後も2ヶ月?は申請すればよかったはずなので!

    あとは職場の理解があって
    妊娠中も働けるといいですね😌

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場に中々言いづらい案件ですよね、、、

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

私もつい先月末パートを始めて4日程で妊娠発覚しました😅

職場には妊娠を報告して、これから仕事を教えていったとしてもどうせ抜けられるんだったら意味ないし辞めてもらいたいとのことだったので辞めました🙂

保育園も退園になってしまうので一旦求職中に切りかえて、派遣で妊婦でも雇ってもらえるところを探して、8月から新しい職場で働く予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ報告したのですね😂
    就労証明書も今日もらったので働いたことになるので
    私もやめても求職中に切り替えれるようになったので少し楽になったけどめちゃくちゃ報告しずらくて、、笑

    • 7月21日