
赤ちゃんの体重が9キロあり、完ミで育てているが規定量を飲めないことに不安を感じています。同じ経験をされた方はいますか?
赤ちゃんの体重について相談させてください。
現在4ヶ月の赤ちゃんですが
完ミで育ててます😌
3777gで産まれて初めから
ミルクをよく飲みミルク缶の規定量だと
足りない〜とギャン泣きされ
今は少し足してあげています。
少し足してあげていると1日5回の間隔であげられています。
寝る前の1回はため飲みをするみたいで
240をペロリと飲み干して20時から6時まで
寝ています。
周りの完ミの人に聞いても規定量も飲めない子が多くてびっくりされています。。
何よりびっくりされるのが体重。。。
4ヶ月になって体重を測ってみると9キロありました😭
身長も大きいのですがまさかこんなにあるとは。。
完ミでふとっていると肥満児になると良く聞くので
心配で。。。
このような経験をされた方いらっしゃいますか?
- ゆみ(1歳10ヶ月, 3歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ♡
娘は3662gで生まれてます
同じく完ミで育ててます
ミルク缶の規定量ではうちも足りず
もっと飲みたいーって泣くのですが
ミルク缶の規定量以上はあげないでと助産師さんに言われてしまったのでうちは規定量までしかあげませんでした!
それでも
身長も曲線MAX
体重も曲線はみ出してました
体が大きく、重いせいか
やっと10ヶ月で
ズリバイが出来ました
動くようになったからか
体重は曲線のMAXよりちょい手前までになったので
動くようになれば大丈夫かなぁと思います☺️❤️
ちなみに4ヶ月から6ヶ月くらいまでは本当にぶくぶくで
友人にも肉団子やん!www
って散々笑われるくらい
本当にぷくぷく通りこして
ぶくぶくでした!🤣
ゆみ
お忙しい中コメントありがとうございます😢✨
きちんと規定量を守っていて
ほんと凄いです🥺!
やっぱり動き出すと痩せますね☺️それまで待ちます☺️
やっぱり4ヶ月から6ヶ月は
赤ちゃんの中でも1番ぷくぷく時期ですね😂
恐らく私の子供もますますぶくぶく確定です(笑)
みんみさんのコメントで
気が楽になりました😭😭💕
ありがとうございます😭