※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の男の子のイヤイヤ期がつらいです。皆さんのエピソードと、いつ頃落ち着たか教えてください。

イヤイヤ期辛すぎる。
ちなみに男の子2歳半です。

皆さんの壮絶なイヤイヤ期
エピソードあれば教えてください!
そして、いつ頃落ち着きましたか?

コメント

シャム

3歳の娘、最近イヤイヤ期落ち着いて、マイルドになってくれました😄

イヤイヤ期の期間すぐ泣いて下の子にも悪影響だったから言う通りにばかりしていたら、一日中自分の好きなテレビ観て、夜寝ないテレビ観ると毎晩深夜迄大騒ぎしてギャン泣きしてというのが一番堪えました。。。もう泣いたらこちらの話は全く聞けなくなりますからね。。

外でも買い物行けば○○欲しい!とかガチャガチャやりたい!!でこれまたギャン泣き大騒ぎ、また今度なんて通じる訳なく車に乗るのも拒否、無理矢理乗せて帰っても家でもずっと泣き続ける…そんなのほぼ毎日でした。。

3歳過ぎて「長女ちゃん3歳位だから赤ちゃんじゃないね」って自分から言う様になり、それから泣いても落ち着かせれば諭せる様になったので、最近は1日中テレビは観ないでおしまいと言ったら終わりにして、夜寝るよと言ったら素直に寝られる様になりました。買い物行って○○欲しいと言っても我慢出来るようになって、いつも泣いて大騒ぎだったのが嘘の様です😊

2歳半頃一番イヤイヤ期酷いですよね💔

しの

本当に辛いですよね。来月で3歳ですが、やっっっと、少し落ち着きました(笑)小さい頃から我が強いので、今お菓子食べたい、これが欲しい、ガチャガチャやりたい、お風呂入りたくない、思い通りにならないと泣き叫び、奇声を発し、寝転がり、、😂たまに私まで一緒に泣いて実母に泣きながら電話してました😂最近は口が達者で、立場逆転のように私を言いくるめてきます(笑)

2児のまま

上の子は、イヤイヤスイッチが発動したら、吐くまで泣いてました😅外でも、店の中でも泣きながら吐いてたので参ってましたね🥺3歳過ぎから落ち着いてきましたよ☺️

下の子はイヤイヤ期が全くありません🥺それはそれで心配…🤣

子どもによって違いますね。
一時的なものなので、適当に頑張りましょ😉

はじめてのママリ🔰

今、イヤイヤ期です。
毎日、自分の心を落ち着かせるのに精一杯です🤣