※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園で頑張る母親が家でもイライラ。優しくなれず口調がきつくなり、反省するも繰り返し。育児に悩む。

朝から夕方まで保育園で頑張ってるからたくさん甘やかせてあげようと思うのに、家にいる時間でもイライラしてしまいます。優しくしないと、と思うのにイヤイヤが凄すぎて、口調がきつくなってしまいます。寝顔をみて反省するけどまた同じことの繰り返し。あー育児むいてない…

コメント

ちぃ

そんなもんじゃないですか?
私も育児に向いてないなぁって感じてます。
でも優しくする、甘やかすだけじゃどーにもならないので、優しく出来た日があればいいくらいに思ってます。
買い物行って子供の好きなお菓子見て買ってあげるとか、怒らないで入れた日はめっちゃ褒めるとか。
私は怒ったりイライラしたりしても、無事に寝息たててくれればそれでいいと思ってます。
子供がどう思ってるかはわからないけど、お互いがいるからこそ出来る事だと思うので、怒ったりしても大切だよとは伝えています。

  • ママリ

    ママリ

    向いてなくてなんだかしんどくなってしまいますが、考え方を変えるのも大事ですね☺️

    • 7月21日
3姉弟ママ

同じです。
今、末っ子のイヤイヤがひどく、いたずらもすごいです…
保育園頑張ってきてるけど、母も仕事してきたんだよ💦と思います。
怒鳴ってしまうし、自分が嫌になります。
なので、すごく共感できます。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです。ほんとに一緒です。私は1人でもイライラしてしまうのに、3人お子さんがいる方に共感してもらえて嬉しいです😭

    • 7月21日
  • 3姉弟ママ

    3姉弟ママ

    上2人が年子で、大変だったけど、それ以上に末っ子1人の方がしんどいです😢あまりにイライラ酷くて、自己嫌悪に陥って…旦那にも大きい声で怒鳴りすぎと言われ、余計に嫌んなる感じです💦

    • 7月21日