※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リーヌ
産婦人科・小児科

一歳3カ月の子供が熱が続いており、抗生剤を処方されたが熱が下がらず、再び熱が出たり下がったりしています。最新の状況では37.6度で、食欲や水分、機嫌は普段通りです。ただの風邪なのか、再度受診すべきか悩んでいます。

一歳3カ月の子です。
今月4日から熱が出ており、7日にRSと診断されました。
その後、熱は下がらず11日にまたかかりつけ医が当番医だったので受診しました。
血液検査をしたのですが、CPRの数値もいつもより多いけどとくに問題ないとのことでとりあえず抗生剤をもらい下がるでしょうといわれました。
月曜日のお昼ころから熱も高くて37.2とかまでで36ど代までさがりました。
13日まで保育園お休みし、14.15日といつも通りの元気で保育園行きました。
ですが、16日にまた熱が💦 38.4と高く、とりあえず様子みて、たらだんだん夕方には下がりました。
ですが、土曜日にまた熱が38.7でました。
ですが、昨日と一緒でだんだん下がりました。
機嫌はいいし、水分、食欲もいつも通りだったので受診はしなかったです💦
日曜日も、37.7が最高でだんだん下がりましたが、月曜日に38.2から38.7と上がってきたので受診しました。
血液検査したらCPRの数値が5?ですごい多いからアデノの疑いかとこで検査しましたがマイナスでした💦
とりあえず、天敵を打ってその日は抗生剤と薬もらって様子見でした。
でも、抗生剤が少しはきいているのか38ど代までいくことはなかったですが、37.7とか37.4とかでたまに36.9とかでいつもより高めです💦
これはただのかぜなんでしょうか?
また、受診するべきですか?
ちなみに、今は37.6です。
食欲、水分、機嫌はいつも通りです🙆‍♀️

コメント

はるちゃん

小児科によって、はっきり診断するところとそうでないところとあるので、まぁ検査が陰性ということであれば風邪と思うしかないですよね😅
解熱剤は処方されてないのでしょうか?
長女も次女も、2週間前に発熱と咳でRSが怪しいとのことでしたが、38.5度以上に熱が上がって苦しそうであれば座薬で様子を見て、座薬で熱が下がらなければ受診していました。
かかりつけの小児科医は、「発熱が4日続いてるので、できることは全部しましょう」ということで、症状が重かった次女は点滴と抗生剤と吸入の処置になりました。
その日のうちに39度まで熱が上がりましたが、夜に下がって、37度台になったので、週明けに受診しました。
37度台まで熱が下がったのであれば、受診はせず様子見します。
症状が変わった場合は薬も変わるので、こまめに受診します。

  • リーヌ

    リーヌ

    解熱剤は処方されました🙌
    こまめに様子みて、変化あれば受診してって感じですかね💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月20日
またり

うちの子はRS4日目くらいから気管支炎と中耳炎も併発し、CRPが8まで上がりました💦
アデノでなくても、他の細菌性の病気を併発してるんじゃないかなと思いますよ。

ちなみに私は、小児科でおや?っと思ったら、他の小児科でも話を聞いてみるようにしています。セカンドオピニオンです。

  • リーヌ

    リーヌ

    セカンドオピニオン大事ですね🙌

    とりあえず様子見るしかないですよね😓

    • 7月20日
  • ちゃみ

    ちゃみ

    はじめまして。いま全くおなじです。入院されましたか?心配でねれません😭😭😭

    • 8月13日