※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児のアラフォー主婦🔰
住まい

アイランドキッチンの設計で、ガス台と水道の配置に悩んでいます。憧れと実用性のどちらを優先すべきか、他の方の経験を教えてください。

キッチンの作りで迷っています。
リノベーションをするのですが、アイランドキッチン希望です。
ガス台(IH)を水道と並べてアイランドの方にするか、アイランドは水道と作業するスペースだけにして、ガス台は壁側にするかで迷っています。
私はショールームを見に行き、LDKにどどーんとガス台と水道があるアイランドキッチンに憧れたのですが、
男の設計士さんに、それだと部屋中に匂いがいきますよと言われました。お客さんの中には作った後に、やはり壁側にガス台をもっていった方がよかったと言ってる人がいますよと。
女の設計士さんには希望がそれなら、それでいいと思いますよと言われました。憧れがあるならやはりそれで作らないと後で後悔するからとのことでした。

憧れを優先するか、実用性を優先するか、、、
同じように悩まれた方いらっしゃいますか?
最終的にどちらに決めましたか?

コメント

@

水道 作業スペースとガス台が別って、使い勝手悪いように感じますが、、、😦😦

ジャンジャン🐻

後悔したくないので並びのアイランドにしました😂
匂いなんてどこで作っても行くかな。笑

お気に入りのキッチンになったので掃除も逆にこまめにするようになりました☺️

deleted user

アイランド私も匂いや汚れが気になってやめました😅