※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
その他の疑問

幼稚園に色々と連絡、確認することについて子供が満3歳児クラスに通う…

幼稚園に色々と連絡、確認することについて

子供が満3歳児クラスに通うようになりましたが、準備物で不明な点や、先生からの連絡ノートと園からのおたよりに違いがあったり(〆切日が違う、要らないと言われたけど必要だった、持ち物が1号2号と混同する書き方がある…など)うちの場合ってどっちが正しいのかな!?と何度か電話しています。

急でなければ連絡ノートにしていますが、夏休みに入ってしまったのでとある締切日までわからない事でまた電話しないと…なんです💦

入園前も今月入園してからも電話ばかりで、こんなに確認する親御さんあまりいないでしょうか。。先生の負担になっていないか不安です。
ただまぁいっか〜で準備物が足りず、園から個別に連絡がくるよりはマシでしょうか💦?

コメント

はじめてのままり

保護者から何度も連絡させる幼稚園の方に問題があると思います〜
1年目ってそんな感じで私も色々聞いていましたよ❤

  • あき

    あき

    やはり最初の頃は手引きにも記載されない細かい決まりや聞いてなかったけど周りを見て知ることとか、ちょこちょこあるんですね☺️💦
    今朝もうちの子だけ違う服装になりそうで慌てて脱がせたりしました。

    今年度から変わったこととかもあって先生方もバタバタしてるようなので、気にせず確認してから持ち物を持たせたりしようと思います!
    ありがとうございます。

    • 7月20日