
コメント

ayu
まだ夫婦2人だけですがちょっと気にして買うようにしてそのくらいでした。
気にしてなかったら5万くらいいってると思います。

羽流
まとめ買いですね(◍•ᴗ•◍)基本土曜日か日曜日に一週間分購入します。
地域性の問題もあると思いますがお肉、お魚、野菜、各安いところを回ってるので買い物のとき3.4件はしごします(*´︶`*)
よくここで食費の話があがってるのでそういえばどれくらいかな?と家計簿アプリつけ始めました笑
まとめ買いしてなかったときはかなり外食いれて4.5万は使ってたと思います。余計なもの結構買っちゃうんですよね(´-ω-`)💦
-
初まま
多分毎日買い物に行ってる
から無駄なものとかも買って
しまってるかもしれません💦
まとめ買いしてみます♡- 9月19日

まりりん
少ないと思いますが、各家庭それぞれだと思います(*´╰╯`๓)♬
-
初まま
お返事ありがとう
ございます!!
まりりんさんちは
どのくらいでやってますか??- 9月19日
-
まりりん
外食入れなくて6〜7万くらいかな?あんまり計算したことないんです…。
- 9月19日

退会ユーザー
やや多めかなと思います(^^)
うちは大人2人、子供3人(2歳、0歳)ですが食費、日用品で月5万です。
-
初まま
お返事ありがとう
ございます!!
すごいですね( ˙o˙ )
やりくりを教わりたいです泣- 9月19日

羽流
少し多いかなと思いましたがどこで使うかはやはりその家庭次第ですね(◍•ᴗ•◍)
私も主人、娘の三人家族ですが食品二万+外食一万です。
私も主人もお小遣いないので外食多めです(´ω`*)
-
羽流
すみません、食品→食費です💦
- 9月19日
-
初まま
お返事ありがとう
ございます!!
食費すごすぎる✨
まとめ買いですか??- 9月19日

kn423
やや多いかなと思いました!
我が家は大人2人の時は食費のみ15000円以内でした。
子どもが増えるにつれ食費も外食にかかる費用も増えてしまいましたが、
今では食費25000円以内、外食10000円くらいでしょうか。
子ども1人の時は食費20000円くらいでした。
日用品と食費は家計を分けています。
前はチラシ見て安いところへはしごするなどしてましたが、子ども2人抱えてはそれができなくなり増えている現状です。
ですが基本的なやり方は変えておらず、食費は1ヶ月30日として6日分3000円と5つに分けてその中で買うようにしています。
(まあ余裕でオーバーしてるんですが😓)
あまり参考にならなくてすみません💦
-
初まま
お返事ありがとう
ございます!!
すごいやりくり上手
ですね!!✨
今月私もまねしてやってみます♡- 9月19日

yuka
あたしからしたら凄い少ないです( ´∵`)
ほかの皆さんも凄い!
うちなんて旦那が飲食店務めでほぼ食事要らない、子供はまだ4ヵ月、あたしがご飯食べるくらいなのに...
7万とかいきます(; ゚゚)
多いと10万とかもあります(´•ω•̥`)
原因は旦那の休みの日は必ずと言っていいほどに外食するからです...( •᷄⌓•᷅ )੨੨
そろそろ家計を考えてやりくりしていかなくては...(>_<)
-
初まま
お返事ありがとう
ございます!!
外出高くつきますよね泣
でも一人分作るのも
めんどくさいですよね(><)- 9月19日

さっちゃン♡
多いと思います(´・_・`)
うちは旦那と2人で米入れて2万、消耗品入れても25000円いかないかなー。日曜日の朝一たまご100円とか、夜閉店2時間前くらいに買い物行って半額の肉、魚買ってます(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
-
初まま
お返事ありがとう
ございます!!
すばらしい…✨
閉店前だと安くなってて
お買い得ですよね!!
私もそうしてみます♡- 9月19日

ベジタブルママ
私の家庭は、3万弱です。
外食は3ヶ月に1回ぐらい。
しないならしないで半年とか普通です。
家の近くにスーパーがあるので、安いときに買いに行きます。
ほとんどはまとめ買いしてます。
-
初まま
お返事ありがとう
ございます!!
まとめ買いをしてみます!
しっかりされてますね\( ˆˆ )/- 9月19日

ままーり
我が家からしたら多めですが、各家庭の内訳や地域の物価にもよるでしょうし、4万で家計がキツくないならいいと思います(^∇^)♡
うちは25000分週袋分けと、5000雑費、5000コストコの35000でまとめ買い駆使してやりくりしてます🍀
-
初まま
お返事ありがとう
ございます!!
私の住んでいる地域は
物価が都会より安いので
食費を抑えなきゃです…泣
まとめ買いがんばります♡- 9月19日
初まま
お返事ありがとう
ございます!!
やりくりが下手くそで…泣