
コメント

はじめてのママリ
早いと思います☺️
うちもそんな感じで、上の子は2ヶ月くらいで首はすわってましたし、下の子も1ヶ月半ですわりました😂

はじめてのママリ
息子も早かったですが、そんな感じでも先生からするとまだ座ってないと言われたので大人が持ち上げて完全に首がついてくるのが首が座ったというらしいです😀!
-
🤍
説明不足ですみません!
まだ据わってないのですが、これからはやいのかな?と言う意味でした🙏🏻😭
ちなみに息子さんはどれくらいでしたか??- 7月20日
-
はじめてのママリ
首あげるの早い!と思っていましたが4ヶ月検診のときにもう少しだね〜と言われて4ヶ月ちょっとですわりました!
4ヶ月検診で寝返りしてる子いましたし、ほんとそれぞれですね😊
でも、早いのはあんまり良くないのであまり気にしなくて大丈夫ですよ(^^)
最近は家が狭い人も多くて(昔に比べて)ハイハイ飛ばして歩く子が多くてそういう子は遊びの中でハイハイの動きを取り入れてね〜とお医者さんから聞きました😀
1つ1つ発達段階には意味があるのでね😊♡- 7月20日

はじめてのママリ🔰
うちも男の子で一ヶ月くらいはそういう事しましたが、首が座ってるわけじゃないと思います。
-
🤍
すみません説明不足でした🙏🏻😢
これから据わるのがはやいですか?という趣旨でした💦- 7月20日

ママリ
生後2週間で1人で首上げてキョロキョロしたりしてて、
1ヶ月検診の時には既に首すわってると言われました👌
長男は生後2週間で完全にすわってて、ビックリしました😂
今の子は、首座り早いらしいです☺️
-
🤍
それはすごいです!!!😳
今の子ははやいんですか!
栄養かなにか関係してるんですかね?- 7月20日

メメ
首の力強そうだし、早いかもですね☺️
うちの下の子も1ヶ月くらいから首がしっかりしてて、2ヶ月終わりにはすわってました🙆♀️
🤍
1ヶ月半〜2ヶ月で首据わってくれたらすごく楽ですよね🥺
ありがとうございます!!
はじめてのママリ
抱っこが全然違いますよね🥺
でも、ふにゃふにゃで可愛いのも今だけなので楽しんで下さいね☺️