
下の子がRSウイルス陽性で発熱が39℃、食欲不振、嘔吐。寝ているときに動きが激しく、咳もひどい。受診が必要か相談。午後15時半以降の受診を希望。家族全員疲れているため、厳しい言葉は避けてほしい。
小児科の受診の目安について
昨日下の子がRSウイルス陽性でした。
今日も39℃の発熱があり
あまり食欲がないです。
お昼はゼリーしか食べず機嫌悪くて
眠たそうにしてるのでおんぶしてたら嘔吐しました。
また起きてる時はあまり気にならないのですが
寝てる時熱があるせいかお腹が凄く動いて
肩も動いて息してます。
その場合って受診した方がいいんですよね?
昨日の受診では心臓の音は綺麗だから軽いRSだけど
鼻水、咳は酷いから長引くね〜って言われました。
咳もオエってするような咳です。
かかりつけの小児科は
午後から予防接種の時間で一般受診は15時半からなので
受診する場合それまでの看病等あれば教えていただきたいです。
先週は上の子の高熱、今週は下の子のRSで
仕事長く休んでるし私も子どももメンタルやられっぱなしで
厳しいお言葉などはご遠慮願います😵💫💦
- 初夏☀️(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

わわわ🔰
高熱で寝るのもきつそうであれば解熱剤の座薬を入れますね。鼻水は吸引器を持っているのであればこまめに吸ってあげます。鼻水が喉の方に流れると余計オエッて咳が出ると思うので…。脱水が1番怖いので経口補水液をこまめに飲ませます。
私なら水分も取らない、解熱剤を使っても効かないって場合は今日受診しますね。

はじめてのママリ🔰
1歳の頃にRSに罹ったときは毎日かかりつけを受診してましたよ!
熱が下がらず元気もないし脱水起こしかけていたので紹介状書いてもらい結局入院になりました💦
上の方がおっしゃるように解熱剤つかったり経口補水液を飲ませるのがいいと思います!
早くよくなりますように!
-
初夏☀️
回答ありがとうございます!
酷くなると入院ですよね😰
今寝ているので起きて機嫌次第で
解熱剤、経口補水液飲ませつつ
小児科受診を決めたいと思います!- 7月20日
初夏☀️
回答ありがとうございます!
昨日解熱剤もらって朝入れたのですが全然下がらずでメルシーポット持ってるのでそれでこまめに吸引してます!
確かに鼻水多いと流れて咳出ますよね💦
水分はこまめに取れてます!
今は寝てるので起きて体調次第でもう1度解熱剤つかってみます!
わわわ🔰
看病大変だと思いますけど、休めるときは少しでも休んで下さいね。最後に疲れて免疫落ちて自分が伝染るって良くあるパターンなので…(>_<)
お大事になさってください。
初夏☀️
ありがとうございます!!