
洗濯物を部屋から干しているが、虫が入ってくるので外に干したい。狭いベランダで干し方に困っているので、良いアイデアがあれば教えてください。
洗濯物の干し方について
こんにちは😊アパートの2階に引越し、洗濯物を干す時はいつも部屋の中からベランダの窓を開けて洗濯物を干しています。(私は外に出ない感じです)
しかし、最近暑くなってきたこともあり、干し終わると部屋に虫が入ってきました…
窓を開けて干すのがいけないのかと思うのですが、ベランダが狭くて、私がベランダに出ると頭の上の位置に物干し竿があり、洗濯物が頭にあたる感じです😓
なので外に出ないで干してます…
できれば外に干したいのですが、干し方など何か良いアイデアがあれば教えていただきたいです🙏
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ぐるぐる
前に住んでいたアパートがベランダが狭くて、ベランダに面した部屋で部屋干し用の竿を使ってハンガーやピンチに干してからベランダの竿へ付け替えてました。

ree
カーテンレールはないですか?
あるならレールにかけて室内で干して外に出すのはどうですか?
私は虫が入るのが嫌なのでいつもそうしてます💡
-
はじめてのママリ🔰
カーテンレールはかけられるほどなくて…部屋干し用の竿を買って代用しようと思います!ありがとうございます😊
- 7月21日

なかむら
私は部屋の中で洗濯ピンチとハンガーに洗濯物を全て掛けてから、それを外の物干し竿に一気に持っていってます!
最初から最後までベランダでやってると子どもが後追いしてくるのでこの方法になりました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊私も部屋で一気に干してから外に出して、出来る限り窓を開ける時間を減らそうと思います。
お子さんが大きくなると後追いしてくることもあるのですね💡勉強になりました😊今後のためにも部屋で干してから外に干そうと思います!- 7月21日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。一度部屋で干してから一気に付け替えるのですね✨