![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
この頃ならまだまだ全然気にしなくていいと思います!
うちの上の子も2歳くらいの時期はそんな感じで、焦って毎日色々話しかけたり絵本読んだりしましたが、何もやってない下の子の方が喋ります😅
その子それぞれなんだなと感じます。
![らぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぴ
双子で低出生体重児だったので定期的に発達みるのに小児科行ってます🙂
昨日ちょうど診察で、2語文出る?と聞かれて、ママいないね〜とかはいいますって言ったら出てるね☺️って先生に言われましたよ☺️
なので、2語文カウントしました😊
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
息子の発達が遅く保健センターでお話したりしてましたが、「はいどーぞ」や「あれ?どこ?」は2語文じゃないですよね?って質問したら、2語文といえば2語文だけどちょっと違うのよね~「ママ、いた」「ワンワン、いた」とかが2語文かなー
と言われましたよ🙄
そしてつい先日も行った時に、2語文は出てきた?と聞かれ「パパばいばーい」とかは言いますって言っても、それは2語文とは言わない!とも言われませんでした!
人それぞれ解釈違うかもしれませんが💦
コメント