
コメント

カバ子
旦那様の扶養にははいってないんですか??

R.mama
私は生まれる前に申請した気がします!
カバ子
旦那様の扶養にははいってないんですか??
R.mama
私は生まれる前に申請した気がします!
「出産」に関する質問
妊娠9ヶ月で顎関節症になりました😂 左側下にしたシムス位で毎日寝ていたところ昨日から左のアゴが顎関節症ぽい症状が出てます。(過去にも何回かやったので出やすいのかも) 安定期に歯医者に行って気になる部分は治療した…
5月、6月出産予定の方って 何月に仲良しして、何月に妊娠分かりましたか?(>_<) 私の場合は9月中旬に仲良しをして、10月頭に妊娠検査薬が反応して、6月上旬予定日なのですがそれだと計算合わないですかね?💧
初めまして。結婚2年目の27歳です。 皆さんは結婚されてからどれくらいで妊活を始めましたか?また、旦那さんとの話し合いはスムーズにいきましたか? 結婚する前に旦那と話し合い、 ・子どもはできれば2人欲しい ・20…
妊娠・出産人気の質問ランキング
かんこ
旦那の扶養に入ってますよ!(*^^*)
自営業になったので、国民健康保険に切り替わりました
カバ子
あ、なるほど!
多分ですが、直接支払いに対応していないなら
産後の申請だったと思いますよ!
カバ子
1度国保に聞いてみたほうがいいと思います!
か、産院の窓口でも教えてくれると思いますよ◡̈
かんこ
一度、産院で聞いてみます(*^^*)
確か、産院で書いてもらいますもんね〜
第一子の時は、社会保険だったので会社から事前に書類をもらい!産院に提出して、いろいろ書いてもらった気がします。
カバ子
お子さん、2人いるそうですが
お二人とも同じ産院ですか??
一緒ならば、保険が変わっても手続きの仕方は一緒だと思いますよ!
かんこ
いま、二人目を妊娠中です!!
保険が違うと、申請先が違うので
やはり手続き方法が違うみたいなんです(^◇^;)
カバ子
あ、そうなんですか!
社保でも、直接支払制度がなければ産後の申請だったと思うんですよ(´・ ・`)
直接支払制度を利用するのみが産前申請だったような…
かんこ
あっ、社会保険でも産後の申請でした!
上司に伝え、用紙を先に貰ったりと産前にも動いたので!
今回は、何も動かなくて良いのか心配で(^◇^;)
出産前に、産院に一時金の申請用紙提出しなくてよいのかなー?!って
前に!区役所できいたら、先に用紙とか
ありません!みたいに言われたんです、、、、
カバ子
あれ?
因みに社保から国保に変わってどれぐらいですか??
直接支払制度に対応してない病院でも受取代理制度がやってれば窓口で払わなくてもいいみたいですが
直接もやってなければ代理もやってないんでしょうね…😓
かんこ
変わって、11カ月です!
はい、受け取り代理制度もなく!
既に50万以上、産院に納めてますー(^◇^;)さらに、出産時にかかった費用をこれから払いますー!
カバ子
あぁ、じゃぁダメですね…
こうゆうのがありましたが
事前申請用みたいなんですよね(´・ ・`)
http://www.syusanitijikin.com/smp/kokuhojizen.html
てゆうか、50万!?
え!?それはなんのお金ですか??
かんこ
予約金3万と、分娩費を一律47万
前払いで先に産院に納めるので!
計50万です!
だいたいうちの産院は、分娩費に55万かかる産院です!
かんこ
なので産後退院時に、足らなかった分の分娩費!
個人差ありますが。5万前後納める予定です