![ゆに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の長男が噛み癖があり、イライラしています。噛み癖を直す方法を教えてください。
2歳の長男が、よく噛んできます。
痛いのでその都度ダメだと言って聞かせますが、全然ダメ。
保育園に行っているので、先生やお友達に噛んだりしないか心配です。
なんで噛むんだろう?
私の愛情が足りてないから?
かまってほしいの?
…もう、何なの?
髪の毛は引っ張るし、噛むし、言うこときかないし、散らかすし、余計なことばっかりするし
もう疲れました
イライラしすぎて手が出そうになります。
先週の木曜日から子供達風邪で、ずっと私がみています。
そのせいもあるけど、本当にイライラするんです。
こんな母親、最低ですよね
話が脱線しましたが、噛み癖?を直すにはどうしたらいいか教えてください。
- ゆに(4歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
今1歳2ヶ月の娘が数ヶ月前までは噛み癖がありました。保育園には行ってませんが、お友達と遊んだ時おもちゃを取られてその子を噛んでしまいました。お互い様だよねと友達同士なので話はすみましたがやはり保育園に入れていると心配ですよね💧私も今後保育園に入れた時にそれだと困るので直すようにしました。やはり噛むのは言葉が出てない時期などの意思表示で、娘は朝起きて私たちが寝ている時や構って欲しい時、嫌なことをされた時(おもちゃを取られたなど)に噛んでいました。後は抱っこされた時に肩をかんだりこれは愛情表現かなとは思います。噛み癖を治すのはまず噛みそうになった時にダメ!と言うのがいいみたいです!私はこれを実践するようになってから娘の噛む回数が激減しましたよ☺️👌今はほとんど噛みません!噛んだ後などに注意しても何がダメだったの?と混乱してしまうみたいなので噛もうとした時にダメというのがオススメみたいです!
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
こんばんは(。•ㅅ•。)
毎日の育児お疲れ様ですm(_ _)m
それくらいの年齢の時
噛むのはあるあるですよね(T▽T)
批判もあるでしょうが
私は同じことをやり返してました(笑)
勿論、かなり加減はしていますが、、۳˚Д˚)۳
それでうちの子は
すぐに治りました(笑)(ᯅ̈ )
![(*・ω・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*・ω・)
真ん中の子がよく上の子を噛んでました😥
髪引っ張ったりもしてました😥
噛んだり髪引っ張ったときは、同じようにしてました。
加減はしてましたが。
そしたらすぐやめました🤔
![mk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mk
お疲れ様ですm(__)m
全然最低じゃないですよ!
息子も0歳の時に噛み癖があって、感情が高ぶった時と抱っこした時に肩を噛むことがよくありました。
噛まれた時や噛む直前に泣いたふりをしていたら噛まなくなりました!
時には痛すぎて泣いたふりしながら痛いー!!て叫んでしまう時もありましたが😂
でもこれをしていたせいか?私が座ってうつむいたりすると泣いてないか気になるのか顔を覗きにくるようになりました💦
ちょっとやりすぎたかな?と思ってます😅
![ゆに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆに
まとめてのお返事ですみません💦
コメントありがとうございます!
みなさんのアドバイスや慰めの言葉、本当に感謝です🥲
なんとか噛むのをやめさせるようやってみます!
コメント