※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園での保育士の対応について相談があります。要早めの迎えについて悩んでいます。

これは保育園あるあるですか?

17時半に迎えに行くとパートの保育士さんが見てくれるところも多いと思うのですが、パートの保育士さんがめちゃくちゃ厳しいです。笑

子供を迎えに行った5分間しか見れていないので前後関係は分かりませんが、1人の男の子が手を洗っていたのですが(年々小クラス)、手を洗う時間が長すぎたのか、どこかに水を飛ばしたのかわかりませんが
あんた、頭おかしいんじゃない?💢って言っていて
側で手を拭いていた女の子がペーパータオルの2枚目を取ろうとしたら(多分決まりで1枚しか使っちゃいけない?)女の子が痛い!っていうくらい手を引っ張ってタオルを取らせないようにしていました。笑

保育士さんも人間ですし、ずっとずっと子供ににこにこ優しくなんてしなくていいと思うんですが、自分の子がされてたらちょっと可哀想だなと思っちゃいました😅(されてるんだとは思いますが🤣)

これを機に早めに迎えに行こうかなと思った今日だったのですが、これはあるあるなんでしょうか?
やっぱり1人くらいはそういう方もいるんですかね😅

私も切羽詰まった時はひどいこと言っちゃいますから、あんまり人様のことをとやかくいう資格はないのですが😅😅😅笑

コメント

deleted user

あるあるじゃないと思います🥲頭おかしいという言葉や、強く手をひっぱる、、、親でもしませんよね?
異常ですよ🥺🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、親でもしませんよね😭保育士さんも人間なのでそういう性格の方もいるのかと勝手に納得してました😅笑笑

    • 7月19日
うさここ

いや、ないです…
保育士はプロなので…そんなことでイライラされてたらそのうち事故が起こりそう。知らないところで手を出されてそうです💦
ニコニコしてなくてもいいですが痛みを与える、精神的苦痛を与えるのは言語道断だとあもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないんですね〜😭病児保育に預けていた時も叩くとかあったので(今はそこには預けていませんが)え、なんかあるある?って思ってしまいました😭常勤でいてくれてる先生はそんなことないのでパートの方だけだとは思うのですが怖い気持ちもあります😭

    • 7月19日
じゅんぴ

それは保護者からしたらあり得ないですが、結構そういう保育士さんいる気がします、、
仲のいい友達が元保育士なのですが、ひどい話を結構聞いたので、全員がそういう訳ではないと思いますが、そういう人もいると思います

早めにお迎えいこうと思って行けるんですか?😂
みんな仕事終わってすぐ向かってるのだと思っていたので、そこがびっくりでした😌
仕事を早めに切り上げるということですかね??
どちらにしても早めに行けるなら羨ましいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこにびっくりされたことにびっくりです‼️笑
    そうか…たしかに、私の働き方はたしかに一般的ではないかもしれませんね🤣

    私は会社を経営しています。在宅勤務ですので保育園から帰ってきてからも仕事をしています。ただ子供が帰ってきてから寝るまではできませんのでその分寝る時間を削ってやっています。主人は21時頃に帰宅します。

    保育園にはできるだけ長く預けたいのですが、、、4月から保育園に通い始めたのですが、下の子が保育園のストレスから40日間熱が出ました(病院には数十回通い、診断書まで出してもらいました)←今はやっと慣れたのか熱は出なくなりました☺️

    体調を考えて1週間ごとに15分伸ばしていますが無理なら今まで通り17時15分にするか…。(今週初めて17時半にしてみました)
    本音は19時まで預けたいんですけどね😭

    子供の体調もありますが、17時以降の保育士さんが異常であるならば17時からベビーシッターさんを雇おうかと思っています。
    ただ毎日となるとベビーシッターさんの交通費などを含めて+12万円くらいかかります。笑(保育園に入れる前はベビーシッターさんを利用していたので大体の相場は計算ができます)
    まぁ最悪の場合はそれでもいいのですが、ただ今日知ったのでベビーシッターさんが確保できるかなどその辺もまだきちんと調べていません😭

    保育園を転園することも考えていますが、平熱が高く預けられない時に園長先生が柔軟に対応してくださり(今はコロナの関係でかなり厳しいため)お礼の気持ちとして保育園に10万円ほど寄付しましたのですぐすぐ変えるのもなぁ…といった感じです。
    まぁ、最悪いつでも動けるようにはしますがどこにでもいるなら転園しなくてもいいのかなと思っています😅

    保育士さんからしたら私の働き方なんて知らねーよ‼️って感じで早く迎えに行けるなら来いよって多分思われています。。笑
    ご飯作る時間すらなくていつもデリバリーしてるとか言えるわけもなく…。。。しかも先月40日の休んだので今月のしわ寄せがすごく…。先月は休めたのに今月遅くない?遊んでる?って多分思われてます😭家でできる仕事って大して稼げないイメージもありますしね😭

    なので聞いてもらえてなんかスッキリしました!!笑笑

    • 7月19日
たなか

あんた頭おかしいんじゃない?はナイかなと思うのですが😂
ちょっとイラついた厳しい口調で「水がもったいないでしょ!💢」なら、言ってることは正当だよな…とまだ納得できますが
頭おかしいって関係ないし普通に暴言じゃないですか?😅
痛いほど手を引っ張るのも暴力になるし…それで脱臼したらどうするんだか💔
(冗談じゃなく、自分自身が小学生の頃に怒りに任せて妹の腕を引っ張ったら脱臼して病院に担ぎ込まれてめっちゃ怒られました🤣)

しかも他の親御さんが見てるとこでその言動、人の目がないとこはもっと酷そうって勘ぐっちゃいます💦

どの保育園にも苦情窓口あるのでチラッとチクっちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたら、その子は保育士さんの子供なのかもしれない…とその時は思っていました。が、たしかに自分の子供でも言いませんよね。笑
    普通に暴言ですね🤣
    もー保育士さんいなければ仕事もできなくて今の生活ができないので本当に感謝していて…。。。預けて3ヶ月ですが、感謝の気持ちがつのりすぎて保育園に10万程寄付したくらいなので、なかなか現実を見れていないのかもしれません。笑

    脱臼もあるんですか😭
    そして兄弟間だとついヒートアップしちゃうとは聞きますが、脱臼しちゃったんですね!!!私は一人っ子で喧嘩相手がいなかったので陰湿な人間になっちゃいました。笑
    ←それもどうかと🤣

    苦情窓口あるんですね😭訳あって先月保育園には何度も何度もお願い聞いてもらっているので匿名でもなんとなくばれそうです。笑
    ひどそうなら考えてみます💓

    • 7月19日