
児童扶養手当の満額条件や、年収や月収の影響について教えていただける方いますか?離婚後の収入が増える場合、満額がもらえるか心配です。保育園が決まり次第、役所で相談予定です。
児童扶養手当は年収や月収がいくらまでだと満額もらえるか分かる方いらっしゃいますか⁉️
今の職場ですと離婚後フルタイムになれば額面給与が13万ほどにになり、そこから社会保険などをひかれると手取りが11万円程かなと考えています!
下の子の保育園が決まり次第役所には相談に行こうと思いますが、年収や月収がいくら以上になると満額じゃなくなるのかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください💦
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
それだと満額では無いと思います。
いくらとかはホームページにのってますし、詳しくは役所に問い合わせたら教えてくれます。

Ayaka
給料10万ないくらいで、そこから社保とか引かれて…満額頂いてます。
私は、窓口で多分満額支給になると思いますって言われました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そしたら無理してフルタイムにしないで子供が小さいうちは今まで通り今の社会保険引いて8万円台で、そのかわり満額貰う方がいいのかなと思えてきました💦- 7月19日

退会ユーザー
お子様2人なら年収200万までが目安です。控除次第で多少変動します。
フルタイムで働いても満額となりそうですが、ボーナスや養育費が多かったら減額ありそうですね。
有給休暇や万が一の傷病手当など福利厚生の面とも比較して働き方を考えたら良いと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
年収200までですね🤔- 7月20日

はじめてのママリ🔰
私も調べてました😢
2人なら養育費なしで、年収215万円以内だったら満額だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
意外と高いですね😊- 7月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私の自治体では電話相談では一概には言えないからと教えてもらえず😭
ホームページに載せている自治体もあるなら参考にさせて頂こうと思います^_^
はじめてのママリ🔰
国で一律ですよ。ですので児童扶養手当で調べると簡単に出てきます。
電話だと難しいかもしれませんね。いくら本人だと言ってもあれなので出向いたら1部支給とは教えてくれると思います。でも1部支給は極わずかで変わったりするので、いくら!とは役所も分からないかと。