 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
うちの子も2歳半?3歳近くまではみてましたよ😌
3歳前になって箸で食べる様になりテレビ見るほど暇がないのか見なくなりました💚
その子にもよると思いますが外食とかでも今は見てる子多いですし、うちは基本時に家でずーっとテレビ付けてるのでYouTube見せてるのもほぼ一緒だと思って見せちゃいます😊
見るか見ないかって言ったら見ない方がいいかもしれないけどお母さんもお子さんもストレスフリーなら見せてもいいと思いますよ💕
 
            なかむら
私なら、YouTubeは絶対に見せない。嫌なら食べなくていいよ。のスタンスでいると思います。ご飯食べなきゃ補食も無し、おやつも無し、です。
- 
                                    ままりさん 一口も食べなくてももう、お昼ご飯諦めますか?👀 
 
 食べないのが続いて
 成長に妨げがないか心配で💦💦- 7月19日
 
 
            はじめてのママリ🔰
うちも最近食べなくなってきました。
YouTube見せたら食べるのかもしれませんが、一度見せて癖になるのは嫌なので食べないなら食べないでいいスタイルです!
- 
                                    ままりさん そうですよね、、ここ何日かで3回ほどやってしまいましたがこれからも癖になるのも怖くてとても迷っています💦あまりにも食べないのが続いて成長の妨げになるのも怖くて、、 - 7月19日
 
 
            べりー*
うちは食後に好きなアニメ1つだけ見せてますよ💡やんちゃすぎて食後に遊んで吐き戻したことがあり、食休みを兼ねています(笑)
ご飯食べれたら見てもいいよだとだめですか?💡
- 
                                    ままりさん ご飯食べれたら見ようねって言ったこともあるのですが、 
 
 イヤイヤいや〜とギャン泣きされたりで、こっちが折れて見せてしまいました。
 
 罪悪感に苛まれてます。。- 7月19日
 
 
            ゆと
私もご飯全然食べてくれなくて3歳ぐらいまで見せて食べさせてました。
でも、ちゃんと自分から話す事、こっちの言葉が通じる事が出来たタイミングで、YouTubeやテレビはご飯が終わってからだよ!食べ終わったら見て良いよー!っていう風に切り替えたら理解してくれて食べるようになりました😌
少しずつご飯を何故食べなダメなのか、YouTube見ながら食べる人はお行儀が悪い、早く食べたら一緒に見ようね〜などと言い聞かせていくのはいかがですか?根気よくやってれば必ずやめる事できますよ🍀
- 
                                    ままりさん やはり、もうちょっと大きくなって 
 会話できるようになったらわかってくれますかね、、
 
 
 先が長くて不安ですが💦💦- 7月19日
 
 
            すーたん
クセになるので見せない、という方も多いかと思いますが、私は食べない時期だけは見せていましたよ!
うちの娘は、1年間体重がまったく増えず(増えるどころかむしろ減った)、水分も拒否だったため、とにかく栄養と脱水が心配で心配で、もう食べてくれるならなんでもいいや、とYouTubeに頼っていました。
その時は、私もよくないと思ってめちゃめちゃ悩んでたんですけど、身長がぐんと伸びた時期があって、そこから食欲が出てきて、自分からまんま!とよく食べるようになりました。
ごはん食べないのは、一時的なものだと思いますし、その時くらいYouTubeに頼ったって、クセになることはないと思います。ママさんがストレス溜まらないようにすることが一番大事です。
- 
                                    ままりさん 
 成長の妨げにならないかが不安で
 どうにかしてでも食べてほしいと
 思ってしまいます。。
 
 
 今のところ成長曲線の平均の中でやや上の方にいます。身長体重ともに。
 
 両親が身長そんなに高くないので
 特に心配で。
 
 身長は遺伝8割らしいですが
 残りの2割で睡眠、食事で
 10cmのプラスマイナスがあるって
 記事を見て、
 ちゃんと食べさせないと大きくなれないなと神経質になってしまいます。
 
 そのため、
 食べないなら取り上げるってのが
 なかなかできずにいます。- 7月19日
 
- 
                                    すーたん 
 とってもよくわかります。私も本当に悩んでたので。
 きちんと勉強されてるんですね!
 栄養面は心配ですよね。
 私は本当に極端な話、我が子の命が守れるなら、しつけやお行儀なんてどうでもいいと思っています。1日くらい食べなくたって死ぬわけではありませんが、この時期はやっぱり脱水も心配ですし、栄養・健康面で不安な日々を過ごすくらいなら、頼れるものには頼っていいと思います!- 7月19日
 
- 
                                    ままりさん 誰に相談しても食べないなら 
 食べさせなきゃいい?
 片付けちゃえって言われて
 しっくりこなかったので
 
 嬉しい回答です、ありがとうございます♡
 たしかに、しつけとかはもう少し大きくなってからでも大丈夫かな?
 それより成長や健康面が気になる!
 って思うのでYouTube見せてでも
 やはりあげてみようかな、、、😭
 
 ご飯食べて食べてって毎回言ってて
 楽しくない時間になってきてるのも
 心配なのですが、、
 
 前は良く食べてくれてて
 食事で悩んだことなかったのに、、- 7月20日
 
 
            はじめてのママリ🔰
同じですー😭😭
うちは少食なのもあり体型も小柄で、、、😔
最初しか自分で食べないので、途中からYouTubeなどを見せながら私が食べさせてます...
お行儀悪いし癖になるのも困りますが、もう食べてくれるならいいやと思って割り切ってます😇笑
- 
                                    ままりさん 割り切ろうと思ってるのですが 
 なんか私が楽してる気がして
 納得できないんです、、、
 
 でもYouTubeに頼ったり
 脅し教育?って言うんでしたっけ
 鬼来るよみたいなかんじで
 無理矢理食べさせてるみたいなかんじがここ何日も続いてて、
 
 心が痛いけど、、
 食べないのも心配で😭- 7月23日
 
 
   
  
ままりさん
コメントありがとうございます🙇♀️
何が悪いかよくわからないまま
根拠のないまま
YouTube見せてるってなんか
良くないって思ってて、、
あと、私も見せてるとおとなしいので見せるのが癖になってしまいそうで、、甘えちゃいそうで
迷っていたのですが、、
ストレスフリーも大事ですよね!!
なんかここ何日か本当いっぱいいっぱいと言いますか、、、
子育て辛いーー、、、ってなってしまって💦💦