※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2歳の子供が食事をこぼすことが多い。自分で食べる練習を促すが、最初は頑張るもののすぐに食べさせてもらうことを待つ。焼きそばやヨーグルト、バナナは上手に食べる。練習方法や成長について相談。

2歳になったばかりくらいだと、自分でご飯を食べるのはどのくらい上手ですか?

保育園の面談で、クラスで1番おこぼしが多い。
お給食の半分くらいこぼして落としてます。
と言われました。😂
フルタイム共働きで疲れちゃって…なんて言い訳で、食べさせちゃった方が手っ取り早くて
こぼしそうなものは食べさせちゃってました💦
だから自分で食べるのは下手で当然、私のせいです😭
ただ焼きそばやヨーグルト、バナナなど、大好物はあまりこぼさず上手にスプーンやフォークで食べるので、やる気の問題?とも思ったり…。

最近はなるべく自分で食べるように促すのですが、最初の数分は頑張ってますが、それ以降はただひたすら食べさせてもらうのを待ってます。
食べさせなければそのままずっと食べないです🥲

どうやって練習すればいいでしょうか?
2歳のうちに少しずつ上達していけば大丈夫でしょうか?😭

コメント

mikapon

うちの場合遊んでて食べるの遅すぎて結局食べさせちゃってる感じです💦

今でも下の子ポロポロこぼしてます!

原因が…片手を椅子の背もたれに置き手をお茶碗に添えてなかったり…
顔を前に出さずスプーン又は、フォークを口元に持っていってる等です!
毎回毎回「片手がないよ!」「顔前に出して食べなさい」って注意してます😓

スプーンに食材のっけてあげて子供は、口に運ぶだけって感じでやってあげるのは、どうでしょう?

  • ままり

    ままり

    わぁーー全く同じです🥲
    自分から前のめりに近づかないから運ぶ途中で全部落ちます💦
    片手も車でバックする時みたいな偉そうに背もたれにおいてたり😥

    確かに、まずはすくってあげてそれを運ぶ練習させてみます!ありがとうございます😭❣️

    • 7月19日