※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
妊娠・出産

稽留流産の状況について心配ですね。出血が収まった後も胎嚢が残っている可能性はあります。手術前に病院で確認することが大切です。

稽留流産について

つらいことを思い出させてしまいましたら恐縮です。

先週7週4日で心拍確認できず、稽留流産と伝えられました。

明後日、水曜日に手術の予定です。

ただ、先週木曜日から、出血があり、
塊が出てきたので、それを持って病院にかかると、
「塊自体は血液。内診の結果、
多分、この黒いのが胎嚢で今出ようとしているんじゃないか。。」とのことで、エコーを見せて貰いました。


ただ、それから、出血の量は大きく増えず、
昨日の午後からは出血も収まってきてしまいました…。

これは胎嚢はもうすでに出てしまったのでしょうか…。

ちゃんと姿を見てあげたかったのですが、
もうお腹にいない、ということなんでしょうか、?

出血がおさまっても、まだ胎嚢が残っている、
ということはあるんでしょうか?

良ければ教えてくださいませ、よろしくお願いします><

コメント

ぽち

残っている可能性もありますよ
少なくとも私は3回とも胎嚢は手術で出しました。
血が出ても止まってもお腹にいました💦

姉は出てきましたが腹痛でトイレに駆け込んだらポコンッと出たそうです。
周りも痛みと同時に出てきた話はよく聞きます。

あと、希望なら術前に赤ちゃん最後に見たいと言わないと体外にでたら医療廃棄物扱いになるのでそのまま処分と胎芽や胎盤の元は病理検査とかに行くので…

mama

はじめまして!
お辛いですね…😢
私は半年前に稽留流産を経験しました…
私の場合は心拍確認後の9週で心拍がとまっていて稽留流産でした。
出血が続いていてドバッと出たりやんだりを繰り返していましたが、9週の心拍がとまった頃には出血はとまっていました。

出血がとまっているから大丈夫かな?と少し安心していましたが、内診の結果残念な事になりました😢
個人個人違うとは思いますが出血がとまっていても胎嚢が残っている事はあるようです。

体はもちろん、心の傷もなかなかよくならないと思いますが、しっかりお身体休ませてあげてください😢
また帰ってきてくれますように。。

2歳児ママ

自分も流産を経験して手術をしました!
ある程度は流れてしまいましたが、
少し子宮に残ってたので
摘出手術をしました。

当時初めての妊娠でしたので
もうお腹に居ないんだ…と
相当泣きました。
今は心と体を休ませてくださいね。
辛いお気持ちとても分かります。

⭐︎

お辛かったですね。

残ってる可能性もあると思います。
去年、9週で稽留流産の診断で自然排出した時は、手術予定日より前に夜中の腹痛、身動き取れない激痛の大量出血で翌日病院に行き、問診→診察室へ移動した際にドロっと何かでた感じがあり下着脱ぐ前に看護師さんに声掛けたら、ナプキンごと渡してー、と言われ渡したらそのまま病理検査へ回してました。
半透明の水まんじゅうみたいなものでした。
あんなに出血したのに全部は出切らなかったので可能性はあるかなと。