
お盆の過ごし方についてアドバイスいただけたら嬉しいです。上の子は保育園に預けたいが、保育園からはお休みを取るよう言われており、お義母さんが手伝いに来るが上の子がイヤイヤ期で外出が難しい。旦那も忙しいため、どうしたらいいか迷っています。
お盆の過ごし方についてアドバイスいただけたら嬉しいです🙇🏻♀️
現在上の子が保育園に通っており、お盆の時期になるべくお休みを取るよう連絡がありました。(一週間ほどです)
8月の一週目に二人目を出産予定なのでできれば上の子は保育園に預かってほしいのですがわがままでしょうか?🥺
保育園からは産休、育休中の家庭はなるべくお休みを取ってほしいと言われたのですが、育休中なのは確かなのですがいってもまだ産後2週間ほど、、
お義母さんが一ヶ月程お手伝いにきてくれるのですが、上の子がイヤイヤ期真っ最中なのでお休み中お義母さんだけでお外に連れて行ったりするのはとても難しいと思います。
かと言って家にずっと居るのもカオスになる気が😥
旦那もお盆の時期ですが忙しくしているのでお休みを取るのは難しいと思います。
皆さんならどうするか教えてください><
- ゆう(3歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

2児ママ
それをそのまま相談してみてはどうでしょうか???
さすがに産後2週間で2人のお世話は大変過ぎます💦
ただ、お義母さんの話をしてしまうとお義母さんに見てもらえるよね?って話になりそうなので、私だったらとりあえずそれは聞かれないようだったら黙ってます(笑)
ゆう
コメントありがとうございます!
保育園側にはお義母さんにお手伝いに来てもらうことを前々から伝えてあるんです😢
2児ママ
そうなんですね😂
それか何日かはお願いして、他は自宅で見るとかですかね🤔
ゆう
わたしもそれを考えていました!保育園にもう一度相談してみます🥺