※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外耳炎治療が長引いています。他の耳鼻科で治りやすいか相談したい。耳掃除はしてもらえず、治療が大変です。

外耳炎って治療中も長期戦ですか?
生後8ヶ月の娘のことです

耳に指を突っ込むので耳鼻科へ
外耳炎ですねと診断され
1週間分の抗生物質を頂いて帰宅
1日2回お薬をのませたら最初は
なおったように見えたのですが
4.5日してまた指をいれるように

薬がきれる日にまた同じ耳鼻科へ
やはり外耳炎ですね~とゆわれ
抗生物質また1週間分と点耳薬を処方してもらい
それも頑張って1週間きっちりやってるのですが
まだ時おり耳に指をいれて痒そうにします、、

普通こうゆうものでしょうか、
正直、1日2回のおくすりも
点耳薬もなかなか大変なので
毎回外耳炎になるたびに
ここまで長引くときついなぁと
ちなみにアトピーと診断されてるので
そうゆう子は外耳炎にもなりやすいと聞きました

もっとあう耳鼻科がありますかね?
耳鼻科によって治りやすい治りにくいとか
あるものなのか、、
それともどこへいってもあまり変わりませんかね?

(ちなみに耳掃除は言わないとしてもらえないのか
耳の中をサッと見るのみです👂
先生はおじいちゃんですが
スタッフの女性の方は皆さん優しいです)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは軽かったので点耳1週間使ってたら治りました。
症状にもよるかもしれないです。
お薬は変わらなそうな気がしますが気になるなら別の病院行ってみたらどうでしょう?😊
耳掃除はうちも言ってしてもらう感じですよ。
耳見た時にたまってたらしときますねって言われるかもしれないけどそういう状況になった事がないので分からず。

ココア

治りかけても、耳に手を入れたりしちゃうと、やっぱり再発しやすいと思いますよ、
赤ちゃんなのでなかなか難しいとは思いますが、出来るだけ耳を刺激しない事が大切です、
基本はお薬で治す物なので、そこは耳鼻科変えた所で、あまり違いはないと思いますが、長引いててもあまりアドバイスがなかったりと、不信感があるなら、耳鼻科変えてみるのも一つの方法だと思います、
耳掃除に関しては、外耳炎の時は基本耳掃除しない方が良いと聞きますし、汚れてないからワザワザしないだけだと思いますよ。

deleted user

外耳炎中は、耳掃除はしてもらえませんでした!炎症が起きてるからダメだそうです。

外耳炎はすぐ再発しますよ💦治りかけのところに手加減なしでホジホジしちゃうので💦一度他の耳鼻科にかかるのもありかなと思います😊

はじめてのママリ🔰


皆様ありがとうございます😭❤❤