
コメント

k
超というほどではないですが
お中元とお歳暮の時期が忙しい職場で、
お歳暮シーズンに妊娠発覚しました。
タイミングで後悔はしませんでしたが、
周りにすごく気を使いました(^_^;)
油や洗剤などの重いギフトが多くて運べなかったり、出勤していても戦力になれず、申し訳ない気持ちで働いていました。
しかも出産はお中元シーズン(^_^;)
仕方がないと割り切りつつ、
やっぱり仕事は休みにくかったです(>_<)

けいこ
こんばんはm(__)m
私は上の子は小学校の卒業式、下の子は保育園の卒園式だし、4月には中学校の入学式、小学校の入学式もあるのでどうしようかと…(゜ロ゜;ノ)ノ
旦那は協力的な人なので助かってますが、流石にその4つ全ては一人じゃきついかなぁと。
3人目の予定は無かったんですが、まぁ、できたものは産みますよ~☝
-
ああ
タイミング重なると大変ですよね!入学卒業は、お子さんにとっても大きい変化だし、親にとってもですね>_<
頑張りましょ〜♡- 9月19日

いちか
私はつわりと年間で1番忙しい時期と重なってしまいました。
休む訳にはいかないと思いつつ、吐きつわりが酷く、結局点滴通院と入院で2か月近くお休みしてしまいました。
仕事が回っていくか心配でしたが、私がいなくてもなんとかなったようです。
仕事の質問等は毎日のようにきましたが…
お腹の子の母親はかんなさん以外にはいないので、無理せずに体も大事にしてください( ˘ ˘)
-
ああ
ありがとうございます!やっぱりそういうこと、ありますよね>_<
休んじゃダメだと思えば思うほど追い詰めてしまったり>_<
これから2ヶ月を乗り越えれば、後が楽になるので。。。できる限りで乗り越えたいです。- 9月19日

退会ユーザー
私も妊活をあきらめ、仕事に専念し始めた頃に妊娠しました(;^_^A幸いにも後輩がたくさんいるので、困る事はないんですが、嬉しい気持ちと共に少し取り残された気分も出ました。今は子供のこと第一に考え働かせてもらってます。
まだまだ無理せずに身体に気を付けてください。
-
ああ
ありがとうございます!
良い後輩がいらっしゃるんですね♡良い職場で羨ましいです♡
私も子供のことを一番に考えて、仕事もしていきます!はっちさんもお身体に気をつけてくださいね♡- 9月19日

maminaya
私はGWが悪阻ピークでした(;_;)
気持ち悪いし、目眩でフラフラするし、仕事には集中できなくて苦労しました(。>д<)
ただ、スタッフみんないぃ人でとても気にかけてくれたため、適度に休憩をとりながら乗りきりました♪
人によって悪阻は様々だし、その時のムリがあとに影響することもあると思うので、赤ちゃんとご自身の身体最優先で考えた方がいぃと思いますよ(^-^)
-
ああ
そうですよね。私もまさしくそんなかんじの症状で、辛いです。
早くみんなにタイミング見て話したいです。お互い頑張りましょうね♡
ご返信ありがとうございます!- 9月19日
ああ
私が特にちゃんと計算していなかったので、赤ちゃんにも無理させてしまいそうで今後が怖いです>_<
支店長のため、みんなに言うのもちょっと怖いというか。
でもせっかく私の元に来てくれた赤ちゃんなので、大事にします!ありがとうございます!
k
支店長さんなんですね!
より責任感を感じてしまいますよね(*_*)
でも無理は本当に体に出るので
無理なさらないでくださいね(>_<)