※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家族・旦那

旦那が会話中にウトウトして話を聞いてくれず、運転中も眠そうで心配です。育児や仕事の疲れは理解していますが、私の話をもっと聞いてほしいと思っています。どうしたら良いでしょうか。

旦那がすぐ眠くなってウトウトする人なんですが、私がお話ししてる時もウトウトして話を全然聞いてないってことがしょっちゅうあって悲しくなります。
ちゃんと寝てるのにこんなに眠くなるのってなんか病気なんですか?
運転中もかなり眠そうにしていて本当に怖いです。ルームミラーに写る顔がやばい。
旦那と映画とかドラマとか見てても隣でウトウトして全然見ていないでふ。
育児に仕事に疲れてるのはわかるんですが、私の話を少しは聞いて欲しいと思ってしまいます。
旦那には何も言ってませんが、かなりイライラするので多分態度にでてしまってます💦
もう会話をすることすらやめた方がいいんですかね?
人が話してる時に寝られたら腹立ってしかたないです。
私の話なんてどうでもいいんだなって。



コメント

H mama

外で気を張ってるから
家に帰ってきて安心して
気が緩むんじゃないんですか😆?

運転中は怖いですけどヾ(。>﹏<。)ノ

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!
    そうなのですかね?曜日関係なく毎日こんな感じで😅
    夜洗濯機を回してたまに干してくれるんですが、立ったまま眠って干すのに時間がかかることもしばしばあります😓

    • 7月19日
Min.再登録

過眠症という可能性はありますよ✩.*˚
睡眠時無呼吸症候群
ナルコレプシーなど...
またそこまでいかなくても加齢と共に体力が持たず、という場合も。

決してmamaさんをどうでもいいと思っている訳じゃないので、一度真剣に病院に行って貰って下さい。
特に運転中の居眠りは自他の命に関わります。

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!
    そのような病気もあるのですね…💦
    病院は何かに行くべきでしょうか?😓

    • 7月19日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    直ぐに寝る。といった症状のみなら内科でいいと思います✩.*˚
    町医者だと疲れているだけなどて検査(診断)まで至らない事もあるので受診前に「過眠症を疑っているのですが、そういう診断などされてますか?」といった風に確認しておいた方がいいですね♡⃛ೄ

    もし第三者から見て寝ているときな呼吸が止まっているといった症状が見られるなら睡眠時無呼吸症候群の可能性が高いので呼吸器内科をオススメします(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    • 7月19日
  • mama

    mama

    わかりました!
    無呼吸とかはないのでとりあえず内科に行かせます!
    教えていただきありがとうございました!

    • 7月19日
りょん

うちの旦那も同じです
朝はめちゃくちゃ早く起きてシャキッとしてますが、仕事から帰って来ると夕飯前にしてすでにウトウト…
お風呂の中でもウトウト…
寝かしつけは子供達より先に寝落ち
ここ数週間、夫婦の時間はほぼないに等しいです
珍しく起きてるなーと思うと会話より性欲優先

休みの日でも無駄に早起きして洗車をしたと思えばまたウトウト…
出掛けて帰って来たら子供達そっちのけで爆睡
寝室で子供達と寝たら?と声を掛ければ1人でさっさと移動して子供達は置いてけぼり

挙げ句の果てに「頭がぼんやりする。痛いのかな?」と言う始末

何度か話をする時間も大切にして欲しいと伝えてるんですが、改善されず…
もう聞いてもらうのも起きるのを期待するのも辞めました
結婚してまだ3年しか経ってないんですけどね…

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます!
    寝かしつけで子供より先に寝落ちわかります!
    うちの旦那は性欲よりも睡魔で下の子妊娠してから一度もかいです。本当冷めます。
    こんなんだから元奥さんにも不倫されるんだわ。と思いました。笑

    • 7月19日