※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペッパー
住まい

子ども3人の5人家族で、4LDKが狭いかどうか悩んでいます。3人目を産むか迷っているため、4LDKか5LDKの選択に困っています。

子ども3人の5人家族で戸建てに住んでいる方、4LDKでは狭いでしょうか?
まだ3人目は迷っていて産むかもしれないし2人兄弟のままかもしれなくて、4LDKにするか5LDKにするか悩んでいます。

コメント

まままり

各部屋の広さにもよると思います😅
私自身三人兄弟で2階の子ども部屋各部屋6帖、親の寝室10帖、1階にはリビング横に6帖と8帖ありました!
LDKで30帖くらいでした!
家族全員揃うとリビングのソファーは座る場所の取り合いしてた記憶あります(笑)
部屋も6帖狭かったです😱ベッドと机と服とか置いたらもうちょい欲しかったです😅

  • ペッパー

    ペッパー

    コメントありがとうございます😊
    ご実家とても広いのですね✨それでも全員同じ場所にいるの狭いのですね!
    私は大学で実家を出るまで兄と同じ部屋(8畳)で、ほぼ学校や塾にいて寝に帰るだけだったので困ることはなかったですが、生活パターンにもよるし広いに越したことはないですよね!
    参考にさせていただきます!

    • 7月19日
  • まままり

    まままり

    ちなみに私は地元に残ったままで家を建てたので泊まることは無いですが、弟も妹と地元から出たので帰省したら自分の部屋で寝ます!
    なので巣立ってからも部屋は必要なのかなと思います😅

    • 7月19日
  • ペッパー

    ペッパー

    たしかに帰省したとき自分の部屋で寝るのはありますよね🤔荷物もたくさん置いて出ますしね!
    使っていない子ども部屋を維持するのも大変そうですね😂

    • 7月19日
ぶうちゃん

子供が大きくなってから、各自一人部屋を与えるなど考えたりしたら、子供が2人なら4LDKでも大丈夫だと思いますが、3人ならやっぱりもう一部屋欲しいかなって私は思うかな🤔
でも4LDKでもなんとかなる気もします🤭
その辺は家の値段と相談でしょうかね😟笑
結局また子供たちも巣立っていきますからね😟

  • ペッパー

    ペッパー

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり1人1部屋と思うと5LDKが理想ですよね💦
    子どもたちが大きくなったら主寝室も子どもに譲って親は一階の和室で寝れば何とかなるかもしれないと思いましたが窮屈ですよね😅
    もう少し考えたいと思います!

    • 7月19日
ママちゃん

子供部屋が必要なのは
10歳くらいから
長くても大学卒業くらいまでですよね!
早ければ
大学入学と同時に不要になります😂

うちが五人家族で
4LDKでしたが
同性の兄弟が同じ部屋ですごし、
一人になりたいときは
両親の寝室を使ったりでした!

子供部屋を使ったのが10年ほど、
こどもが出ていってから夫婦の時間が平均寿命まで30年以上、、


掃除も大変なので
狭いくらいの家で仲良く暮らすのがベストだと
私は思ってます!!

  • ペッパー

    ペッパー

    コメントありがとうございます😊
    たしかに相部屋にすればなんとかなりますよね!
    男の子って1人部屋じゃないと嫌なのかなとかも思ったのですが性格によりますかね😂
    すごく悩みますが、遠方への引っ越しのため注文住宅は考えていないので気に入った家が見つかれば広さはそれに合わせるのもアリかもしれないですね✨

    • 7月19日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    確かに☺️
    間取りより
    気に入った場所でいいお家がみつかれば
    それが一番いいと思います😋

    • 7月19日
  • ペッパー

    ペッパー

    気に入ればどっちでもいっか〜!と思えてきました💕ありがとうございます☺️

    • 7月19日