※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
妊活

夫と2人目の子供について話し合いがまとまらず、悩んでいます。要望や責任感、将来の不安、障害のリスク、愛情の問題など、葛藤があります。意見をいただきたいです。

2人目つくるかで夫と話がまとまりません。

1人目を体外受精で妊娠し、
その際の凍結卵を使用するつもりです。
レスなので授かれば…という選択肢はありません。

主婦なので漠然とした経済的不安はあるものの
私は妹か弟がいたらかけがえのない存在になるだろうと思い、2人目を希望しています。

夫からは
出生前診断などで障害が見つかった場合、
出産は諦めることを条件にされました。
1人目の時、首の厚みを指摘され、
詳しく検査した経験があり、その時の恐怖心があるそうです。
2人目の障害のために1人目の人生に制約がかかるのも嫌だそうです。
 
きちんと育てなければという責任感から
そう話しているのだとは理解しているのですが


「正直、1人目と同じだけ愛せない」
と言われてしまいました。

父親に愛せないと言われている子なんて
かわいそうすぎると思い、
さすがにその意思が変わらないなら
生むべきではないと頭では考えています。

ただ、そうは言っても実際に生まれたら
大切に愛してくれるのでは?と期待する気持ちもあります。

1人目の時、たしか13週以降に検査しましたが
もし障害があってもおろすという考えは
わたしにはありませんでした。
望んで望んでできた子で、すでにエコーで心拍をみて命を感じていたからです。

2人目でもおろすという決断ができる気がしません。
もちろん育てる大変さは覚悟しています。
 

今回も体外受精がうまくいくとは限りませんし
いまある卵がだめだったら
諦めるつもりではいます。

ただはじめから諦めたら
私自身はずっと後悔が残ると気がしています。


どう考えるべきでしょうか。
凍結卵の更新のたびに10万円を払い続けており
また年齢的、キャリア形成的にも
そろそろ2人目をつくるかつくらないか
決断しなければならい状況です。

ご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いします。


障害についての部分で
気分を害されたら申し訳ありません。

コメント

eriii

障害などが見つかった時にどうするのか…それは本当に正解がない気がしてるので答えられないのですが😣😣

私の友達に2人目が欲しかったけど、旦那さんに2人目を可愛いと思える自信がないと言われた子がいます。
(1人目が可愛すぎるからってことらしいです)

でも実際2人目が産まれたらどっちも同じように可愛く愛おしいそうです🥺✨
なので、ご主人もいざ産まれたらそう思うのかなと思いました😊

  • ぴー

    ぴー

    一人目が可愛すぎるからって気持ちちょっとわかります😊

    障害うんぬん以前に、兄弟って性格も顔もきっと違うでしょうが、それぞれ可愛いと思うものですよね。いざ生まれたら…を期待したい気持ちがどうしてもあります😭💦

    • 7月18日
ちぃ

出生前診断で障害の可能性が分かったとしても妊娠した時点で我が子ですし苦渋の選択だと思います。
私も授かりたいと強く願って体外受精で頑張っていますが、障害があっても絶対守る!っていう覚悟は正直ありません。
健常の子と比べて手が掛かるのは現実ですし、ご主人の考えも間違っていないと思いますし、母親側も一度宿した命を自らの選択で手放す事が出来ないのも当たり前ですよね。
リスクも含めての妊活ですし、答えは出ないと思いますけど、やらなきゃ子どもは来ないので、卵があるうちに。産めるうちにチャレンジしないと後悔する様な気もしますね。

  • ぴー

    ぴー


    そうなんです。
    やはり妊活していただけに年齢の壁は重々承知なので、答えが出ないまま時間が過ぎる=作らないに等しいというのが現実なので…
    どこかではやめにチャレンジする、しないを決断しなければいけないのですが😭

    体外受精、うまくいくことを心から祈ってます🙏

    • 7月18日
ママリ

ご主人と意見が合わないまま移植して妊娠出産は危険すぎると思いました💦
出産してみたら愛してくれるだろうという予想で出産はちょっと怖すぎます…
同じ母親として私ももし子どもに障害があっても愛せる覚悟はものすごく分かります。
ただ男性はそこらへんは冷静というかシビアだと思います💦
ご主人の性格が分からないので言い切ってしまうのも失礼ですが
やはり男性と女性とでは子どもに対する愛情のかけ方は違うかなーと思います。(一般的な話です)

あとは出生前診断で分かる障害は一部です。
例えば自閉症なんかは産まれてすぐでも診断がつかず
3歳頃に診断がつくことが多いです💦
そこら辺はご主人はどう思ってるんでしょう?
例えば障害が分かったから一人目の子と差別して一人目ばかり可愛がる
障害が分かったから二人目の世話はぴーさん任せ
などになるとぴーさんもきついかなぁと思います。

二人の意見をきっちり合わせてから移植、妊娠が一番かと思いました😣

  • ぴー

    ぴー

    そうですよね…
    何度話し合ってもずっと答えが出ないままで、「わずかなリスクのためにこんなに悩むより、妊娠して万が一、指摘されてから考えてもいいのでは」という考えがよぎってましたが、意見は合わせてから進むべきですよね。

    一人目の子育てを通じて、男性と女性の愛情の違いをひしひしと感じてます…💦私は子育ては大変ですが不思議とストレスにはならないですが、夫はストレスになってるみたいで…


    夫は本人や一人目の子が他人から差別を受けることを恐れてるようですが、つまり夫自身が差別する感情があるんじゃないかと感じ、ショックもあります。

    自閉症の話や、もし交通事故などで後天的な障害を抱えることになったらという話もしてみましたが、その場合は生まれて愛情を持って育ててる中でのことなので別みたいです。

    ご意見ありがとうございます。もう少し話し合い頑張ってみます💦

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    言い方が悪くなりますが一人(第二子)の命がかかってるので指摘されてから考えれば良いかなは無責任かなと思います💦
    もし障害を指摘されてご主人と揉めて最終的にどちらかの意見を優先されるとしたらどこかわだかまりが残るかなーと。
    ぴーさんはずっと諦めた事後悔しますでしょうし
    ご主人は第二子が居なければ…って思うかもしれませんし💦
    ご主人はただでさえ一人でもストレスに感じてるくらいなら二人目産まれたら余計にストレスかかるかもしれません。
    これは障害あるなし関係なくですね…
    なのでやはり事前に障害があったらどうするか二人の意見を擦り合わせてお互い納得してから移植に進むべきかと…
    お互いが納得できる話し合いができますように😊

    • 7月19日
  • ぴー

    ぴー

    本当におっしゃる通りですね。事前にすり合わせをしても、何にしても考え方が違う以上、どちらかが寄せないといけないのですが、結局その場合、まさに命のことなのではじめから私が諦める事になるのかなぁと思います…

    夫にも伝えます😊ありがとうございます‼️

    • 7月19日
クロ

シングルの友達が多いので、旦那さんの意志がそこまで必要なのかが、あまり分からない部分もあります。
私は専業主婦のくせに家事も苦手で旦那は子育てにも前向きなので、
旦那がいなくてもokとは全く思いませんが、
正直子供への愛とはまた別に感じています。

今2人目妊活中ですが、私はまだ授かるかも分からない、まだ見ぬ子供をとても愛おしく思っています。
1人目と差をつけたくないです。まだお腹にもいないかもしれないのに😅
なので、障害があるならとか、1人目と同じように愛せないというのは、
私の中ではありえないですが、
旦那がどう思ってようが関係ないです❗️
私のまだ見ぬ我が子への愛は全く変わりません。
ぴーさんもきっと同じはずですよね🥺
文面では、覚悟してるとおっしゃる割には、旦那さんの気持ち次第で産まない選択肢がある時点で、条件がある時点で、言ってる事としてはあまり旦那さんと変わらなくないですか❓
障害があるなら産まない方がいい…
旦那さんの気持ちが変わらないなら産まない方がいい…

産まない方がいいなんて事何一つ無くないですか〜❓

旦那さん、実際産まれたら大切に愛してくれるのでは?と期待してる気持ちがあるようですが、
愛さなかったとしても、その分ぴーさんが100倍愛せばいいと思います☺️
旦那さん次第とか、期待する必要ないです‼️
ぴーさんの気持ちはぴーさんだけの物です。
是非大切な命、可能性のある命、作ってあげて下さい。
ぴーさんなら変な話1人でも立派に育てられると思います。

  • ぴー

    ぴー

    ご意見ありがとうございます‼️🙏
    そうですよね、不妊治療していただけにすべての命は愛おしいし大切だと思います😊

    やはりいくら母親のわたしが愛しても、同じ家庭にいる父親が重荷と感じてるなんて、そんなかわいそうなことはないと思います。
    障害の有無よりも親に愛されていない方がよっぽど辛い事だと思ってしまいます。
    父親がそんな考えの中、生むのは私のエゴかな、と。

    たしかに今回のことで、もし2人目が障害を持ち生まれたとして、夫の感覚が変わらなければ、もちろん夫より子どもを選ぶとは思います。ただそれは1人目から父親を奪うことにもなるので、やはり慎重に考えないといけないという感じです💦

    • 7月19日
  • クロ

    クロ

    産まないで後悔する事はあっても、
    産まなきゃ良かった〜なんて聞いたことないし、どんなに大変でも産んで後悔するってまずないと思います。
    なんとかなります‼️
    旦那さんも実際産まれた子供に愛情感じないわけないので、そこは期待とは別で心配する事はないと思うし、
    本当にそんな人が旦那だったら一緒にやっていけなくないですか⁉️
    気にする所じゃないと思います。
    是非旦那さんの意見を深読みせず、ご自分の意志で、あとで後悔しないようにお子さん作ってほしいです❗️
    何度も言いますが、産んで後悔なんて大した事ないです。
    あとから産みたくても産めないっていう後悔は、自分の事も許せないと思いますよ💦
    旦那さんの問題じゃないと思います。
    あまり背中を押す人がいないかもしれないですが、私は産む事オススメします😊

    • 7月19日
  • ぴー

    ぴー

    たしかに生まなきゃ良かった、という後悔をしている人には出会った事がありません。
    生んだならばあとはちゃんと愛情たっぷりに育てる以外選択肢がないですもんね!

    はい、出生前診断をするか否か、して障害がわかった場合どうするかは、正解がない問題なだけに、まわりに相談しても背中を押す人もやめろという人もおらず、「難しいね」で終わっていたので、はっきりとご意見いただけてありがたいです✨

    • 7月19日
  • クロ

    クロ

    その言葉が聞けてよかったです✨
    旦那とはいえ人。他人。人の気持ちよりも、自分がどう思うかですよ🥺
    誰かに背中を押してほしかったのか、
    もしくは本当はぴーさんが不安で後悔しそうな不安を、旦那のせいにしたいかだと思います。
    実はぴーさんがそこまでどうしても子供が欲しいとは思っていないのかもしれません。
    旦那さんは置いておいて👋
    自分が色々産まない方が良い理由を探してしまっている内は、ぴーさん的にお子さんもたない方がいいかもしれません😖
    正解が無いとおっしゃいましたが、産んだ後の不安よりも子供を産みたい気持ちが勝った時に、旦那さんを説得すればいいと思います。
    期待する必要無し‼️
    あなたが愛せなくてもその分私が何倍も愛して育てる✊と宣言すれば誰も止めませんし、周りはただ応援するのみだと思いますよ😊
    父の愛がないと子供は不幸なんて事絶対ありません。
    本当に子供が欲しければそんな事考えないはずです😖
    人は人、自分がどうしたいのか、よく考えてみて下さい❤️
    そして出した答えは、誰も否定しないです。
    どっちになってもぴーさんが悩んで決めた事なので陰ながら応援しております❗️
    長々と失礼いたしました🙇‍♀️

    • 7月19日
  • ぴー

    ぴー


    たしかに絶対何がなんでも2人‼️という確固たる気持ちまではなくて、不妊治療から授かれて母親になれただけで幸せでありがたいことだと思ってました。
    1人目が成長するにつれ、兄弟を作ってあげたいなと思うようになってきたんです😊

    そうですね、これまで夫の気持ちも尊重してきましたが、最近つくづく夫は他人ということを感じてます😂
    とはいえひとりじゃ子どもは作れないので、しっかり話し合います😊

    ありがとうございました✨✨

    • 7月20日
ショウリン

私は現在2人の娘にお腹の子…前の旦那の子供を7人育ててきましたが、その中で1人脳に障害が残っていますが、可愛くないとか思った事は1度もありませんし、別に大変だとも思いません!
どんな子供でも可愛いと思いますし、手が掛かればなおさら☝️
完璧に育児何て無理よw
親だって失敗しながら子供と一緒に学ぶんだもの☝️
女には産める期間が限られています!
歳を重ねれば更に障害のある子だって生まれるリスクも背負うのは女です…
男があ〜だ〜こ〜だ〜言ったって、1番近くで世話をするのは自分…自分が育てる!って、言う気持ちの方が大切何じゃないかな?
妊娠や育児に不安は付き物だし、障害のある子が産まれたって、その親が乗り越えられるスキルがあるからこの子が生まれたんだ…頑張ろう!って、しか思って来なかった🤔
あなた次第よね🤗
一緒に頑張りましょう😁👍

  • ぴー

    ぴー

    お子さん、障害とともに育てられてるんですね😊私も甘い、と言われるかもしれないですが可愛くないなんて思うわけないと思ってます‼️

    おっしゃる通り、障害に限らず妊娠にも育児にも不安はつきものですよね。母は強し、で子どものためなら何でもできる気がしてますが、理詰めの夫には伝わらず…

    私次第、というお言葉も支えに、話し合いしてみます😊ありがとうございます‼️

    • 7月19日