
双子の成長には個人差があります。双子でも差が出ることは一般的です。
生後8ヶ月、修正7ヶ月の双子の男の子を育てています。
7月初旬に双子の弟がおすわりするようになりました。
兄はなかなかおすわりしなくて、おすわりさせようとすると足をピンと伸ばしてなかなかさせてくれません😅
成長に個人差があることはもちろん承知してますがやはり双子だとつい比べてしまい、心配になってしまいます。
今までの成長はほとんど差がなかったので(首がすわる時期など)余計かもしれません。
体重も兄より弟のが大きいのでそれもあるのかもしれませんが。
双子のお子さんがいる方、やはり双子でも成長の差はありますか?またはありましたか?
教えてもらえると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

haha⋆*
5歳児の男女の双子がいますが
2人の成長具合は違いましたよー!
男子の方が体格も良かったからか寝返り、ハイハイ、お座り、歩くのも全部早かったです!
女子は細かったからかお座りやハイハイも遅かったです(´ω` )
その子その子によって成長も違ってくるのかなと思いました¨̮ ¨̮ ¨̮

かもあ
いま3歳児の双子で一卵性ですが、成長は全然違いましたよ。なんなら、今も。
うちは10ヶ月でおすわり出来るようになりました。まだ7、8ヶ月なら、これからですよ😀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
今もやはり違うのですね!
その子その子で違うので比べるものではないとわかってはいてもつい比べてしまって😭
ゆっくりでも成長してくれているので成長を楽しみたいと思います♡- 7月19日

ひよこちゃん
二卵性なのであまり参考にならないかもですが、MAXで1kg差がありました。
おすわりも3ヶ月くらいできるまで時間差ありました。
今は体重はほぼ同じか娘がちょっと重い、発達の差(トイトレの進みや手先の運動機能、言語機能など)は今も個性の範囲内であります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
1キロの差があったのですね!うちも最近は測ってませんが弟のがずっしり重いです😅
やはり個人差ありますよね!わかっていてもついつい比べて不安になってしまって😭😭
ゆっくりでも成長してくれているので成長を楽しみたいと思います♡- 7月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
やっぱり双子でも成長具合違いますよね😳
比べるものではないとわかってはいるのですがつい比べてしまって😭
二人の成長を楽しみたいと思います♡