

りん
22900円?だったと思います!子供は1歳7ヶ月です!

えりか
息子は年中なので、給食費だけで月6500円です😊
娘は未満児で、2人目は保育料半額なので、22000円です😊都会は、もっと高いと思いますが、我が家には痛い出費です😭

あー
1歳8ヶ月で、企業内保育所の1歳児クラスに通っています。
月額35000円です💦給食費や雑費込みです。
扶養内パートで月10万程度の収入です🙌
やっぱ保育料高いですが、収入が全くないよりは良いかなと思って働いてます😣

はるmama
回答ありがとうございます🙏
まとめて返信すみません。
やっぱり2万以上はかかりますよね、
2人目以降半額なんですね!!
年が上がると保育料も上がりますか??

退会ユーザー
2万3000円 1歳11ヶ月、1歳児クラスです
-
はるmama
ありがとうございます!
いつ頃から保育園通わせてますか?- 7月18日
-
退会ユーザー
1歳からです😄
- 7月18日
-
はるmama
次の学年?で保育料とかは変わりますか?
- 7月18日

もえまき🐶💙
22700円です!
2歳4ヶ月で、2歳児クラスにいます!
来年から年少なので保育料無償化になります!

退会ユーザー
1歳児と3歳児に2人預けてます。
上の子は3歳児なので無償化
下の子は半額です。
なので上の子は給食費4500園くらいと下の子が半額で25000円ちょっとです。
0歳と2歳児で預けるか迷ったけど、そうすると
上の子が5万程、下の子が半額で25000円程と保育料が高すぎるので辞めました。
今2歳なら来年の4月からは無償化ですよね?
-
はるmama
来年の4月から無償化です!
4月から幼稚園なのですが、その時期でも保育園申請して大丈夫なのでしょうか?- 7月18日
-
退会ユーザー
幼稚園なんですね?
下の子だけ保育園って事ですか?
働くなら上の子も保育園のがいいと思いますが…
きょうだい同時申請の方が加点つきますし。
上の子幼稚園で、下の子保育園でも申請は出来ます。
保育園の申請時期は地域によります。
私の住んでるところは4月入園の保育園の申し込みは前の年の9月です。
なので来年4月から入れるなら今年の9月に申請って感じです。自治体によります。
幼稚園は公立なら同じようなもんかと思います。- 7月18日
-
はるmama
上の子が保育園に入れるなら保育園に入れたいですが、
人数オーバーで入れなかったら幼稚園になるのかなーって思いまして…
詳しくありがとうございます🙏🙏🙏- 7月18日
-
退会ユーザー
それなら2人同時申請した方が加点つくので同時申請して、落ちた場合は幼稚園に入れたい事を役所で相談するといいです。
3年保育の地域なら幼稚園の案内もしてくれると思います
私の住んでるところは2年保育なので保育園落ちたら4歳まで自宅保育になるか私立幼稚園のキャンセル枠狙うしか無かったですが…
幸い、受かりました。- 7月18日

mimi
4歳の年中は、保育料がかからないので食費のみで4500円。
1歳(0歳児クラス)は、二人目は半額なので18000円です。

はじめてのママリ🔰
2人目半額で9800円です🤔
1歳10ヶ月です🙋♀️
長男次男保育料は無料ですが
保育園に3人で
1万2千くらい払ってます🥺

みーちゃん
2歳6ヶ月、2歳児クラスで51,300円です!
来年度、3歳児クラスで無償化するのが待ち遠しいです😂

げーまー(26)
上の子は年少なので無料、
給食費や雑費でつきに2000円程、
下の子は2人目なので半額、9000円です!
-
はるmama
やはり保育園によって保育料異なるんですね!!
保育料って入れてみないとわからないですよね?- 7月18日
-
げーまー(26)
収入によって、です!
わたしは2人連続産休育休とってるので
旦那の収入だけでの計算です!
それとふるさと納税もしてるので
安いのもあります(^^)
住民税とかのかいてある紙を持って
区役所行けば計算してくれる
こともありますよ!- 7月18日

らあ
1歳7ヶ月、55000円です😭
私の自治体では2人目は半額、3人目以降は無料です🙌
-
はるmama
たっかいですね🥲
保育料は保育園に入れる前から分かりますか?- 7月18日
-
らあ
大体の金額は分かりますよ🙌
住民税の詳細が書いてある通知が毎年6月あたりにくると思うんですが、それの項目を見て自治体のパンフレットに載ってある表と照らし合わせました!- 7月18日

ままり
上が3歳児で保育料無料、給食費で5000円
下が1歳児で半額になるので35,000円です!
半額はありがたいです😭😭😭
-
はるmama
ちなみにですがお住まいは都会ですか?- 7月18日
-
ままり
関東の田舎です😂
- 7月18日

N&Y
7万ほどです‼︎
保育園のこと無知で、とにかく、育児が辛く…
働き始めました。
念の為に、託児所付きの職場にしました。
2人で、14万…
半年経たずに、退園して、託児所に入れました😂
ちなみに、託児料金は、600円で、上限12000円です。
-
はるmama
7万…
それこそ働く意味無くなりますね…
託児所は案外安いですか?- 7月18日
-
N&Y
高い月でも、8千円行かないですね。給食、おやつ付きなので、楽するために😂夜まで働いて、夜ご飯は、託児所で、食べて来てました😂
- 7月18日

退会ユーザー
今は長女は無償化なので次女が半額の25000円と他の雑費と副食費が全員で12000円くらいですね( ¨̮ )
6歳、3歳、1歳双子です。
コメント