![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
何気ない会話の中で旦那にどんな時にストレス感じるかと聞いた時に「仕…
何気ない会話の中で旦那にどんな時にストレス感じるかと聞いた時に「仕事と家!笑」と言われました。
その後フォローするように「自分もあるやろ?笑」と言われたので、「分かった!じゃあ実家帰るよ!そしたらノンストレスやろ?」と言うと「いやそれはやめてくれ、1人は1人でストレスや」と言ってきて は? と思いました😊
多分半分冗談で半分本当だと思います。
帰ったら温かいご飯があって綺麗に洗濯されて着る物があって片付けもしてくれるから実家には帰って欲しくはないけど家族の相手をするのは仕事で疲れてるから出来る事ならしたくないというように聞こえてしまってモヤっとしました。
反面家が安らぎの場になってなかったのか〜と思ってショックでした。
子どもが産まれて生活が子ども中心になり今迄通りではなくなって慣れない育児に奮闘するのはお互い様なのに急な環境変化に対応できてないのね〜と思いました。
私は家政婦でありベビーシッターであり(結婚当初から犬を飼ってるので)犬のお世話係でいろと?笑
娘と犬のお世話はまだしも旦那の世話をしないといけない私の身にもなってくれないかなとも思います。
家族を養ってくれて毎日お仕事してくれて感謝してます。
旦那が帰って来て毎日おかえり、お疲れ様と言います。
私は言われた事ありません。笑
娘の事はとても可愛いがってはくれるし愛しいのは伝わってきます。
でも内心お世話したくないな〜ただ可愛がるだけでいいのにな〜と思ってるんだと思ったらムカつきました😊
父親としての自覚がまだまだ芽生えてないので早くパパモードにシフトチェンジしてくれればなと思います。
モヤっとイラッとしたのでここで愚痴らせていただきました😌
皆さんは最近旦那さんにモヤっとイラッとした時ありますか?
- ままり(3歳10ヶ月)
コメント
![みいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいも
どこどこのパパはこんなこと言うらしいでひどいよなぁとかいう話をして、お前絶対これ言うなよ、するなよっていう伏線はります☺️
旦那さんは大きい子どもと一緒なので今のうちに教育しないと後で自分がしんどいですよ〜
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
なんだかモヤモヤしますね😢そのまま伝えるのアリだと思いますよ。
ちなみにうちは昨夜子どもの体調が心配でずっと眠れなかったのに旦那は大丈夫だろと言って寝たことにイライラしました🥱
ままり
まさに大きな子どもです😂
遠回しに言ってる感じでいいかもしれないですね☺️
そうなんです、ここで教育しなかったら絶対後で後悔する〜と思うので教育頑張ります!