

みに
養育費の請求は可能ですが、調停には多少お金はかかります💦
自分でする場合には数千円程度でできますが、弁護士を雇うなら成功報酬で養育費の金額によって変わってきます。

しのすけ
調停申し立ての日から養育費支払い義務が発生するので早めに申し立てされた方がいいかと思います!
調停自体は必要書類、印紙代合わせて3000円位だったと思いますよ。来なくても支払い義務はあるので申し立てすべきかと。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
実家暮らしと息子と2人暮らしでは養育費でもらえる金額は変わってきますか?- 7月18日
-
しのすけ
基本的には変わりません!
お互いの年収を算定表に当てはめた額が相場になります。- 7月18日

退会ユーザー
申し立て自体は5000円とかしか
かかりません。
養育費の相場は元ご主人の年収次第とあっちの言い分などもあると思いますが
実家に住んでるから二人暮しだからなどは金額は関係ないですよ😊
コメント