家族・旦那 私の叔母さんに、旦那と月8万円(旦那は実家にいるので出費は少なくなる… 私の叔母さんに、旦那と月8万円(旦那は実家にいるので出費は少なくなるし)の養育費を条件に離婚しようと思うと相談したら、婚姻費は生活費と家賃全部支払う義務があるからしばらくはそれで様子見て見たら!と言われました💦 皆さんならどうしますか?旦那はそれをずっとやるとしたら嫌になると思います。 ちなみに夫婦喧嘩が絶えなくて面前DVにもなってしまってるので、一緒にいられないと思いました。 最終更新:2021年7月18日 お気に入り 2 旦那 養育費 生活費 夫婦喧嘩 離婚 家賃 しあ(2歳5ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳) コメント たろママ 婚姻費も養育費と同様に算定表ありますよ。 住宅ローンの支払いがあるのかないのか、家賃を払ってもらうのなら婚姻費用をその分減らすことになるパターンもありますよ。 7月18日 しあ 離婚して8万円もらうのと、離婚しないで婚姻費4〜6万円もらうのとどれが良いですかね?💦 年収300万円くらいです 7月18日 たろママ お金だけの話で言うと別居だと児童扶養手当もらえないし私なら離婚しますかね🤔 そもそも別居中の家賃は絶対にご主人が払わないといけないわけじゃないので、別居にしておく理由がないかと、、、 7月18日 しあ じゃあ、生活費とか家賃もらえないなら8万円の毎月もらって離婚の方が良いってことなんですね💦 7月18日 たろママ そうですね! そもそも婚姻費も養育費も本当に払ってくれるか定かではないですけどね💦 それならスッパリ離婚して確実に国からもらえる児童扶養手当もらいます。 7月18日 おすすめのママリまとめ 旦那・嫌い・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
しあ
離婚して8万円もらうのと、離婚しないで婚姻費4〜6万円もらうのとどれが良いですかね?💦 年収300万円くらいです
たろママ
お金だけの話で言うと別居だと児童扶養手当もらえないし私なら離婚しますかね🤔
そもそも別居中の家賃は絶対にご主人が払わないといけないわけじゃないので、別居にしておく理由がないかと、、、
しあ
じゃあ、生活費とか家賃もらえないなら8万円の毎月もらって離婚の方が良いってことなんですね💦
たろママ
そうですね!
そもそも婚姻費も養育費も本当に払ってくれるか定かではないですけどね💦
それならスッパリ離婚して確実に国からもらえる児童扶養手当もらいます。