※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pom
妊活

夫が無精子症で顕微授精を考えています。同様の経験者、費用の目安を教えてください。

夫が無精子症と診断され、精巣内精子回収術後に顕微授精をすることとなりました。
同じようなことをされたことがあるかた、大体いくらくらい費用がかかりましたか?

コメント

144

うちの病院の書類には精巣精子採取術210,000円とありますよ。
顕微の書類はまだもらってないです。

頑張りましょ!

  • pom

    pom

    夫の手術だけでこれだけかかるんですね💦
    がんばります( ´_ゝ`)

    • 9月21日
みゅにー

こんにちは。
顕微鏡受精はどのくらいお金がかかるのかは不明ですが、精子回収術は、手術をして、精子が顕微鏡で見つかったら、その精子を調べて、受精できる力を持っているか、精子の動きなどを技師さんが調べてくれます。
その後、精子を受精させるまで凍結保存するので、その凍結保存にお金がかかります。
どんな過程を得て顕微鏡受精するかは、その病院によって違うと思うのでわかりませんし、病院によっても料金設定が違うと思うのですが、私の記憶上、手術費用と凍結保存費用を合わせて、50万円でお釣りがくるくらいだったと思います。
ちなみに、手術をつけるために、手術の同意書、麻酔の同意書に合わせて、精子凍結同意書というのも書く必要があると記憶しています。手術前の検査があると思うので、その時に説明されるのではないでしょうか?

違ったらすみません…参考までに。。

精子、少しでも見つかるといいですね!

  • pom

    pom

    いろいろ一つ一つお金がかかりますね(^^;
    参考になりました!!!ありがとうございます‼

    • 9月21日
Yu♡ki

こんにちは!
私の主人も無精子症です。
明日TESEを受けます。
私の通っている病院はTESEは25万円、MD-TESEは50万円です。
顕微授精は50万円ほどかかるようです>_<
頑張りましょうね^ ^★

  • pom

    pom

    コメントありがとうございます!
    お互いいい結果になるといいですね!
    明日なら凄く緊張されてますよね(*_*)
    頑張って下さい\(^^)/

    • 10月5日