
コメント

れいんとれいん
まだ出産してませんが💦
延長手続きしていますが、最短の5ヶ月か6ヶ月でもらう予定でいます(*^^*)

けい1128
妊娠出産を期に仕事を辞めたとかですかね?
私は出産前に失業手当受給の延長手続きをして、出産後子供の保育園が決まり手続き出来るようになったのが七ヶ月の時です!原則としては産後8週間経ったこと、子供の預け先が決まっていること、すぐに働ける状態であることが必要です。
仕事を辞めてすぐに延長手続きをしていれば給付制限無しですぐ受給出来たりしますよ。
-
sumitya
コメントありがとございます!
そのくらいに辞めました。
仕事辞めてすぐに手続きしに行ったので産後8週待たなくても貰いに行くこと出来ますか?- 9月18日
-
けい1128
産後8週間は待たないと無理だと思います😅
失業手当は「働ける状態であるのに失業している」のが条件なので、家で子供の面倒みながらたまに仕事探すから支給して〜みたいなのは出来ないです(´・ω・`)保育園は最低でも3ヵ月、もしくは6ヵ月からしか預かってくれないとこが多いし、8週間たたずに働く場合は医師の診断が必要になりますし支給はされなかったと思います。
まずは子供の預け先を決めておいて、産後8週間を過ぎてから手続き、就活がベストだと思います(*´ω`*)- 9月18日

退会ユーザー
8月に出産して翌年の5月くらいに思い出して貰いにいきました!
暖かくなったころで外出しやすかったです(*^^*)
-
sumitya
コメントありがとございます!
落ち着いた時に貰いに言ったのですね!- 9月18日

ままり
2歳過ぎてからもらいました。
産後8週はもらえませんよ。
-
sumitya
コメントありがとございます。
落ち着いて働ける環境が整ってからですよね!- 9月18日

退会ユーザー
忘れてて産後8ヶ月でもらいにいきました(^^;

ハルト豆
今通ってる所です(^^)
sumitya
コメントありがとございます!
あたしと1週間くらい違いますね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
そのくらいで貰うんですね!