
子供の行動にイライラし、脅してしまうことで後悔している女性の相談です。
お片付け、なかなかやらない⇒イライラ
片付けないなら捨てるからね!と言うと片付け始めます。
下の子にしつこくする、頭の上でジャンプ危ないからダメって教えてて、わかってるのにわざとする⇒イライラ
辞めなさいって言ってるでしょ!⇒わざとする⇒脇腹踏んずけちゃって下の子泣く ⇒こういう時なんて言うの?⇒NONO言って言わない
イライラMAXになって、ごめんねも言えないなら、じゃあ知らない、ママたちいなくなるね、ばいばい!!
⇒泣いてごめんねと言う
お昼ご飯あまり食べない⇒食べながら遊んで進まない
1個イライラすることあるとどんどん全部にイライラします😭
ママいなくなるからね!とか捨てるよ!とかで脅して、泣かせてゆう事聞かせてる感じです🥲
こんな育てかたされたら、ろくな子にならないですよね😭😭😭
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ままん
まだ下の子も小さいですし
その中で上の子の対応大変だし
苛々してしまいますよね😭
毎日お疲れ様です😭
息子が怒れば怒るほど逆効果で
ひねくれたりふてくされるので
ポジティブ声かけを心掛けてます😭一応
片付けだったら
ママより〇〇の方が片付けるの
上手だから片付けしてくれたら助かるな〜!
妹ちゃんにかっこいい片付けの仕方見せてあげようか!とか
出来たらとにかく褒めまくります🤣
赤ちゃん産まれたばかりで
上の子も自分の事見てほしいから
わざとやったり不安定に
なったりしますよね🥲
上の子のケアをしてあげると落ち着いてきて
ママ自身も楽になるかもです😭✊

なおやラブ♥️
お疲れさまです!わかります!
私もイライラがとまらず悩んでます
母親も人間
完璧ではないので
そんな時もあると思います💦
うちの4才の次男は
片付けないならすてるよ!
というよ
いいよ~と言うようになってきました💦
子育てって難しいですね(涙)
-
はじめてのママリ
遅くなりましてすいません😭💦
捨てるよ⇒いいよーって言われたら、もおめちゃくちゃイラついてしまいそう😇😇😇うちの子も言うようになりそうです(笑)
子育て、ほんとに難しいですね!!自分の育てかたでその子の性格とかも決まるのかと思うと責任重大ですよね🥺🥲✨- 7月18日
はじめてのママリ
遅くなりましてすいません😭💦
怒れば怒るほど逆効果、めちゃくちゃわかります😇😇
うちの子は褒めたら褒めたで調子乗ってまたダメなことします😑😑😑
2人育児、なかなか大変ですね😂💦✨自分の忍耐力のなさを痛感してます(笑)