

はじめてのママリ
子供用というより大人と同じ調理法と味付けでそのまま取り分けてます🤔💦
牛丼とかお肉炒めたのも1歳から食べてますよ🙌
焼き鮭や干物・煮付けも食べてます。
調理後に身だけ取り出すものもあれば塩鮭などはそのままお皿に乗せて出してます。

はーちゃん
サバの味噌煮、骨抜きタラや焼き鮭あげています。
調理後に箸でほぐしてあげています。
唐揚げはそのまま渡して、手羽元のさっぱり煮や手羽先などは少しほぐして渡しています。

mayu
大人と同じもの食べてますよ!
お肉なら生姜焼きとか唐揚げ、お魚なら鮭のホイル焼き、白身魚のフライなど😃
お肉やフライならキッチンバサミで小さくして、魚ならほぐしながら骨取ります❗️

へも
うちは取り分けがメインです☺️✨
炒めたり、煮付けにしたり、茹でたり、調理法は大人と同じで濃い味になる前に取り出して、食べさせる時にキッチンバサミで食べやすい大きさに切ってあげたりしてます👏
焼き魚とかの時はほぐしてあげてます!骨取りの魚があればそれを買ってます🙆♀️

まきぷぅー
焼き魚は骨見ながら少しずつあげています。細切れ肉などはキッチンバサミでカットしたり
・豆腐を和風あんかけにしてごはんなにかける。
・ささみのピカタ
・たまごやき
・1歳半くらいからしゅうまい、餃子(調味料少なめですが下の子はすでにさあげちゃってます)
・ハンバーグ、つくね
・干物をごはんにまぜる
・薄めの煮魚
・挽肉でカレー、ミートソース、中華丼
・しらすのおにぎり
・ツナ缶や冷凍えび細かくして炊飯器ピラフ
下の子はやや薄めのぶりの照り焼きほぐしたり、筑前煮魚細かくきったり、取り分けばかりです😅
-
まきぷぅー
上の子は離乳食や幼児食のレトルトメニュー参考にして、それらしいもの作ってみたり(薄味の牛丼、中華丼、親子丼とか)。
おやきは冷凍できるので、1歳半すぎまであげていて、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃにツナ、しらす、豆腐混ぜたり。
ツナや刻んだ野菜いれたケークサレも便利でした。- 7月17日
コメント