※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同棲時の初期費用や家具家電の支払いは割り勘でしたか?それとも相手が全額負担しましたか?話し合いで決めた方、教えてください。

元彼さんや今の旦那さんと付き合ってる時でも大丈夫です!アパート借りて同棲した事ある方、初期費用や家具家電揃えるお金などは相手が払いましたか?それとも割り勘でしたか?借りるってなった時に普通に話し合いで決めましたか?
教えて頂けると有難いです。

コメント

deleted user

家電を一気に買ったときは旦那のカードで買い物しました☺️
特に話し合いもせず自然とそうなりましたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    教えて頂けたらで構いませんが家電を買う際後々のことを考えて家を建てたらなどなどで冷蔵庫や洗濯機は大きめを買いましたか?

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんなに大きめは買いませんでした!
    結婚2年目でマイホームを建てて、今マイホームに住んで5年目ですが、今も前のマンションで使っていた冷蔵庫、洗濯機を使っていますよ☺️
    まだ子どもも小さいので、そんな大きい家電じゃなくても今のところ大丈夫です。

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます☺️
    参考になりました!

    • 7月17日
mama

初期費用は半々でした。家電などは私の好みで勝手に買っていたので何だかんだ結構かかってました🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    その当時は同棲の為に貯金などしてましたか?お互いどっちの方が稼いでるとかはなく話し合いで半々って決まった感じですか?気分を損ねる質問でしたらすいません。教えて頂けたらで構いません。🙇‍♀️

    • 7月17日
ママちゃん

7年前の話ですが、、、
旦那と付き合って半年で同棲しました!

旦那が初期費用や家具家電全部お金出しました😊
その後の家賃&光熱費も旦那が払ってました!日用品は月2万円貰ってました!

家事全般と食費だけ私でした!

  • ママちゃん

    ママちゃん

    話し合いは特になく、男が出すのが当たり前だと思ってました、、、笑

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    批判されると思って心にとどめてましたが私も話し合いなんてしなくても相手が出してくれるよね?って思ってます😅
    私も働いてるので同棲スタートしたら食費や日用品などは任せてもらっていいけど最初の額が大きいものは相手だよね?って感じです😂

    • 7月17日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    同意見です!笑

    女にお金出させる男なんてダサいです😅

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方が居て良かったです😂

    その通りですしましてやこっちが貴方より稼いでないの分かってるのに出させるの?って感じです😅

    • 7月17日
ドレミファ♪

前の彼氏のときは初期費用(敷金、礼金、引っ越し費用)私が出しました
その代わり家賃、光熱費と月々のは払って貰ってました
家電などは彼が持ってたやつなのでテレビだけ私が新しくほしくて私が引っ越し祝いで買いました

現在のダンナは結婚出産引っ越し(マンション購入)と全部重なったのでダンナが全部払ってます(妊娠きっかけで私は仕事やめたので)
家電も1人暮らしの古いのしかなかったのでほぼ買い換えました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家賃や光熱費払ってくれるのは有難い?ですけど最初のお金全て出したのは凄いですね。

    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月17日
deleted user

旦那が初期費用などで、私は家電を出しました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ちなみに同棲するって話し合った時からその為に貯金してた感じですか?

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然お互い貯金してなくて、家電代が私となってからバイトして払った感じでした!

    • 7月17日
deleted user

割り勘でした。ですがやはり男の方が稼ぎがいいので少し多めに出してもらってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    割り勘が妥当なんですかねやはり😅

    • 7月17日
娘のママ

割り勘の人と7:3位の割合で多めに出してくれた人がいました🤔!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    その当時、お互いの稼ぎなどは関係なく話し合いですんなり決まった感じですか?

    • 7月17日
  • 娘のママ

    娘のママ

    割り勘の人は貯金できない人だったので仕方なくですね(笑)
    7:3 は今の旦那ですが、稼ぎも加味しつつ、このくらいだしてくれたらいいよーって感じでした!

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そうだったのですね😓
    今の旦那さんみたいな考えをしてくれたらだいぶ良いなと思いますね!🥺

    • 7月17日
  • 娘のママ

    娘のママ

    家具家電はほぼ当時彼氏だった夫の一人暮らしの家から持ってきたものだったのでそこまで出費はなかったイメージです!

    • 7月17日
ち~ぃちゃん

付き合って2ヶ月で同棲しました。
当時私は派遣の寮に住んでいて旦那は引っ越しを考えている時期でした。
どうせ引っ越しするなら一緒に住む?ってことになり私は寮を出て旦那と同棲することになりました。
初期費用は旦那が出して、家電はお互いもっているものでやりくりしました。

ままり

同棲のために貯金してねって言われて強制的に貯金させられてました。笑
私は学生でアルバイトだったので10万くらいしか貯められなかったのですが🤣
旦那は社会人だったのであとは全部旦那が払いました!
旦那が100万くらい出したと思います。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️そのようなパターンもあるのですね😅
    え!?100万以上かかる感じだったんですか😱

    • 7月17日
  • ままり

    ままり

    家電をほとんど1から全部揃えてマイホームに引っ越してからも使えるように最新のを買ったので結構掛かっちゃいました😅

    • 7月17日