※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

土曜日に子供を預けた罪悪感。体調不良で保育園に頼んだが、罪悪感が消えず。他の方も同じ経験ありますか?

私の罪悪感をここに書かせてください。
今日は土曜日。
今までには何度か土曜保育をお願いしたこともありました。
でも、新型コロナが流行りだしてからは、土曜日は他のクラスの子供たちと一緒の部屋で遊ばせたり、先生たちの数も限られるので、出来る限り土曜日は預けないようにしてきました。
でも今日はお願いしてしまいました。
正直、私に何か予定があるとか、家で見られない理由は無いんです。
今週の火曜日採卵した後から、どうにも体が重だるく、やる気が出なくて、それでお願いしてしまいました。
私と家にいても何もできないし、それなら保育園にいたほうがと思ってお願いしたのですが、本来なら家で見なくちゃいけないのに先生たちにも子供本人にも申し訳ないなと今送ってきてから思いました。
それに、土曜保育の体制を立てるのも難しくなってきているので、できれば家庭保育をお願いしますと言うお手紙ももらっていたので、今もでは結構かたくなに土曜日は預けないようにしてきました。
でも今日はどうしても、私と一緒にいることで私がイライラして余計なことで怒ってしまったり一緒に遊んであげられない気がしたので預けてしまったのですが、ものすごい罪悪感でいっぱいです。
皆さん、自分の体調や気分で子供を土曜日に預けたことってありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

土曜日預けたことは有りません💦
うちの園では仕事以外での土曜日の登園は禁止されているので。
でも、体調不良で旦那さんにも見てもらえないなら仕方ないのかなとは思います。
でも社会人として、仕事が無い事は園にも伝えるべきかと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    明確にダメとは言われていないのですが、今はコロナの影響もあって土曜日は基本的に家庭保育お願いしますと言う感じなんだと思います。
    多分私の事情を説明したら、どうにか家で見てくださいって言われると思うので、今日は何も言わず預けてしまいました。
    いつもの生理前の症状のひどい感じで、起き上がるのもやっとな感じです。
    社会人としてと言われると結構きついものがありますが、当たり前のことですよね。

    • 7月17日
ぷぷぷ

仕事の日以外土曜に預けたことないです💦うちの園は仕事以外は禁止なのでママ友は冠婚葬祭でも断られたと言ってました💦

3人目妊娠中とかも旦那がいない時も吐きながら上の子達にプールさせたりしながら見てました😅

保育園の方針ができるだけ家庭保育をなら仕事じゃないなら預けるのは嘘ついて預けてるような感じなので私はナシですかね😩

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ですよね。やっぱり今日のは嘘ついて預けたことになりますよね。
    今回3回目の採卵だったんですけど、同じような薬で卵胞を育て、排卵抑制してきたのですが、なぜだか今回すごく吐き気だったりだるさだったり症状がひどくて。
    今はそのホルモン管理もされなくなったので一気にスカスカな状態になった感じで、起き上がるのもやっとで気分的にも鬱状態に近いような気がするんですよね。
    旦那の実家は遠方ですし、私の実家は車で30分ぐらいなんですけど、今祖父母の介護で両親にも頼れなくて。
    それらのことを全部保育園に伝えればよかったですよね。

    • 7月17日
momo.☆.。.:*・°

別にいいじゃないですか!!
保育園だって、息子さん一人増えたことで何か大きな影響はないですし、息子さんも遊べて楽しい、お母さんも気と心を休ませられるんです。
本当はだめなんでしょうが、今日だけ良いじゃないですか。
大丈夫ですよ。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます🙇‍♀️
    そして、ありがとうございます🥲
    本当はだめなことも頭ではよくわかってたんです。
    でも、どうにも体が言うことを聞かないというか気持ち的にもどうしても子供と一緒にいてニコニコして一緒に遊ぶなんてことができる状態ではなくて☹️
    今回、採卵で体が辛くなったと言うのもあるんですけど、おそらく採卵直前までの検診で成績が良かったのに、実際採卵してみると思ったよりも取れず、それで落ち込んでいたと言うのもあると思うんです。
    1人の子供の子育てもまともにできないんじゃ妊娠してもちゃんとできなくてダメな母親になるんでしょうけど、私も1日も早く回復していつも通り子育て出来るようになりたくて。
    保育園には不妊治療をしている事は言ってません。
    今日だけ、本当に今日だけと思ってお願いしてしまいました。
    共感のコメントをいただけてとても安心しました。すごくいけないことをしていると自分でわかっていたので、改めて厳しいというか当たり前のコメントをいただいた時、今日の私では受け止めきれず、やっぱり今日した事はいけなかったんだと反省していました。
    来週からはまたちゃんとできるように今日休んだことで体調整えていこうと思います。

    • 7月17日
娘のママ

うちは仕事以外で土曜日預けれないんです😭😂
体調不良のとき預けたいですよね、わかります!
土日は夫が仕事なので妊娠中は吐きながら、産後は赤ちゃん含めて3人きりで眠すぎて頭痛しながら…って感じでどうにか過ごしてます。
最近ようやく落ち着きました!😂
見てもらえる環境があるなら頼ってもいいんじゃないですかね!
もちろん大きい声では言えないことですが、そんな日もあるでしょう!とおもいますよ!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます🙏
    子育てしながら妊娠中で旦那さんもいないとなると本当に辛かったですよね。
    そんな中私など弱音を吐いてはいけないんだと思いますが、先日の採卵の結果も悪く、ホルモン注射も辞めてしまってからどうにも力が入らなくて。
    コロナの前から土曜日はなるべく家庭保育をしてくださいと言われた上に、コロナでますます厳しくなっているのに預けてしまって罪悪感でいっぱいだったんですけど、今日1日休んで早く体調回復してまたいつも通り子育て出来るように頑張りたいです。
    共感していただけて安心しました。本当にありがとうございます。😭😭🙇‍♀️

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

体調大丈夫ですか??
保育料払ってるんだからいいですよ!
私も今産休中でなるべく土曜は休んで欲しいと保育園に言われてますが、先生はママがキツかったりしたら言ってね!と言ってくれてます😭
その園、その先生次第ですよね💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます😭😭💕
    多分子供が通っている保育園も本当はダメなんだと思いますが、体調が悪くて全然子供の相手できなくてとまでなれば預かってくれるんだとは思います。
    ただ、私の良くなかった事は、事情を説明せずに預けたことなんだと思います。
    不妊治療を受けていることもなかなか言えなくて。
    採卵当日ならまだわかりますが、採卵も終わっているのに預けてしまって罪悪感でいっぱいでした。
    今日1日私が休めたからといって明日には完璧元気とは断言できませんが、今日は保育園の先生たちにお願いして、少しでも元気でいられるように頑張ろうと思います。
    ありがとうございました🙏

    • 7月17日
m.m

土曜日はやはり両親とも働いてないと預けられないですね💦💦
ちなみに、お仕事お休みで預けに来る時って結構分かります😅あ、お母さん今日休みだろうなって!声には出しませんが💦
それに土曜日は人数によっては休みだった先生を増やしたりして対応しなきゃいけなくなったり、どうしても手薄になってしまう事もあるのでかなり目を見張って保育しないと事故があってはならないので神経も使います。
園によってはかなり厳しくて、仕事のシフト出さないと預かりませんって事もあるぐらいなので……
今日はもう仕方ありませんが、次体調不良などあったら一度相談してから預けた方が良いのかなと思います!それで預かりますよってなったらぷちままさんも今日みたいに罪悪感持ちつつ休むんじゃなくて、本当にゆっくり休めると思いますよ😊
体が辛い時は正直に相談してみて下さい!大抵の保育園は検討してくれるはずですから😃✨