

ruby
結納なし、話し合いもしてません。
…結納のこと、考えたことなかったです🤣私の親も何も言ってなかったですね〜

もなこ
うちは授かり婚だったので
まずうちの親に結納は無しで良いよねと聞いて了承得てから旦那の方にも結納無しで、と話を通して貰いました。

be
そういえば顔合わせのときに
旦那の親のほうから
そんな話が出てました!
顔合わせ以前から結納の相談されて
私も要らないって言ってたので
すんなり無しの方向に
なりました😌けど
何の確認もないのはちょっとって
思いますよね😂

boys mama⸜❤︎⸝
結納なし、話し合い無しです😊
私も考えたこと無かったです😂

ずんこ(30)
うちは義母が「結納とか堅苦しいの無しにしましょう〜!」とか言ってなしになりました!あなたが言うことじゃないですよって感じですが😅

ママ
初めて顔合わせの時、その前にまず母が結納はどうするか向こうの親に聞いといてって言われて聞いたらなしって言われて親に伝えてオッケーって感じで顔合わせして終わりました!

はじめてのママリ🔰
夫のご両親から結納どうしますか?との話が私の両親へありました。
結果しませんでしたが(私たちの希望で)^_^今はしないのも普通ですよね!
うちの場合は親が結納する世代ってのもありました。男性側の方から結納の話をするのがマナーらしいですよね(これは私も知らなくていろいろ揉めました😂)
正直昔のしきたりとか面倒😅
ご両親が若ければ結納してない場合もあるので、そういったしきたりとか昔のマナーとか気にしない方だったのかもしれませんね!

ママリ
結納なしでした。うちの親はしたそうでしたが向こうが自営業で忙しいしめんどくさそうで😂
無しでいいよね?とかは聞かれてませんがこっちが雰囲気汲み取って顔合わせの食事会だけやりましょうかーみたいな感じでした😅
最初は少し寂しく感じましたが、
小姑たちもしてないみたいで、
実家同士遠方だし顔合わせの食事会はホテルでしましたがまあ結果的に楽だったので良しとします😅

はじめてのママリ🔰
デキ婚ですが、結納有り無しの話はありました。
親から話が出たような記憶です。
結果、結納(顔合わせも一緒に)行いました!
でもしっかりしたものではなくで、簡単に済ませてます。

ᓚᘏᗢ
話し合いも何も無くそのままなしの方向で進みましたよw
多分みんな結納って皇居の方たちのイメージが強かったっぽいです😅(我が家は)

ままり
結納なしです。
話し合いもなしです。
なんなら両家顔合わせもしてません。笑

はじめてのママリ🔰
実家が貧しく、義実家が裕福なので結納金で売り飛ばされる感じがして嫌だったのでなしです。
話し合いもなかったですが、わたしのやりたくないオーラが出てたのかも🤔

ゆうり(ガチダイエット部)
結納してません。
挨拶に行った時に義両親からうちは特にそう言うことしなきゃいけない家系じゃないからやらなくてもいいと思うけど、そちらのご両親に合わせるから聞いてみて と言われました。
元からやるつもりなかったのでそのままなしになりました。

はじめてのママリ🔰
本人達で決めて親に連絡するものかと思ってました。
私はしたくなかったのに、向こうの親がやりたそうにやらないの?と聞いてきて断れずやる事に…。
振り袖着たりするのかな?とか言われたから着てけって事かと着てったのに向こうスーツだし引越しとかで忙しい中面倒だったりでかなり嫌な思いした思い出あります😂
高いですし、私ならあれにお金かけるなら指輪や同居の引越し資金、結婚式の費用などにまわしたかったです!笑💦

退会ユーザー
3年前に結婚しましたが、結納の話すら出なかったです。
ちなみに結婚式もしてません!
顔合わせは両親同士のみでしたそうです。
(授かり婚ではありません)

ママリ🔰
結納なかったですし、話し合いも私もなかったです〜🙋♀️
顔合わせしてお食事はしました!

ゆき
なしでいいよねと夫と話して一応お互い両親にも確認しました。結果、顔合わせの食事会と指輪だけにしました💍
弟はうちの両親の意向でやってました。

退会ユーザー
うちは旦那のお母さんが、結納はなしでいいよね!?と言われたのだすが旦那のお父さんがお前が勝手に決めるな!と怒ってました😂結局きっちりしたものはやらず、結納金だけ義両親が改めて持ってこられました。
きっと義母はお金もかかるしやらなくていいと思ってみたいです。笑

まる
結納がなくて当たり前の時代だから、私も話し合い無しで結納もなかったですが、
なーんとも思わないしむしろ普通かなと思います😊

えぽ
私は、結納しました。兄夫婦達は、兄夫婦で話し合い結納なしにする事を両実家に話して、実親は何もなしとはいかないと、家電や家具の購入代金を出していました。

れの
みなさんたくさんの意見ありがとうございます!
今の時代なくて当たり前だったりする家庭もあったりやっぱりそれぞれなんですね!
特に気にしないようにしようと思います☺️
コメント