※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

自閉症の子供の作業療法が長期待ちで、児童発達支援を検討中。経験者のアドバイスを求めています。

自閉症の年中の子供の作業療法についてです。

先日初診を受け、知的障害有りの自閉症の診断を受けました。
そして作業療法を希望したのですが空きがなく、一年程待たなければならないそうです。
そこで一回きりの評価の作業療法を入れたのですが、それも2、3ヶ月かかるそうです。

診察は半年後の予約です。

作業療法に入るのがあまりに長いので、病院ではなく作業療法などを見てもらえる児童発達支援の事業者を探そうかなと考えているのですが、何分初めての事なので経験のある方のアドバイス頂けたら嬉しいです。

よろしくお願いします🙇‍♀️💦

コメント

もちっこ

息子が療育に通っています😊 

あまり詳しくないのですが、療育に通いたいけどどこの事業所が良いか分からない…ってことですよね?
私は、今、療育に通っているのですが、そこはこども園を休んで通っているので、休まずに通えるところに変えたいなと思っていて、相談員さんに希望を伝えて探してもらっています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます😊

    もちっこさんも新たに探されているのですね😃
    保健師さんとはまた違う相談員さんがいるのでしょうか?

    • 7月17日
  • もちっこ

    もちっこ

    そうです、保健師さんとは違います😊
    まだ受給者証作られてないんですかね?
    多分、受給者証申請すると、事業所の一覧表がもらえると思うんですが、私の地域の場合は、そこに、相談員のいる施設というのが載っていて、そこに連絡しました。
    私の場合は、元々通っていた療育に相談員さんがいたので、そこで相談しています。
    私が住んでいるところは、施設自体はそこそこあるのですが、どういう施設なのかはネットには載っていなくて、自分で電話して探してくださいと言われました💦
    相談員さんは色んな情報を持っているので、合いそうなところを探してくれます。
    下のるさんもおっしゃっていますが、ほんとに施設によって療育内容は違います。
    内容もですし、母子分離かとか、母子同伴かとか。
    送迎してくれるところもあります。
    なので、色々見学はした方がいいと思います😊

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信遅くなりごめんなさい🙇‍♀️💦

    保健師さんとは別に相談員さんがいるのですね😃
    私の住んでる所にもいるのかな?🤔
    まだ受給者証は作ってないです。
    私の住んでいる所も、市のHPから一覧を見る感じです。
    情報持っている相談員さんの存在は心強いですね✨
    私は担当保健師さんを通してなのですが、こちらの質問やお願いしたことを放ったらかしにされ全然動いてくれないので、自分で手探りって感じです😅
    受給者証も動いてくれるかちょっと心配…💦

    もうすぐ夏休みなので、その間に問い合わせ&見学をして行こうと思います!

    何からしていけばいいか不安に思っていましたが、お話を聞けて力が出てきました😆笑

    色々詳しく教えてもらい本当にありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月18日
るる

児童発達支援で働いています!
事業所に通う場合はまずは診断書を持って保健センターに受給者証の申請をします!
保健センターでも地域の児童発達支援を教えてくれると思いますし、作業療法士のいる児童発達支援をネット等で調べると沢山出てくると思います😀
場所によってどんな療育に力をいれているのか全然変わってくるので、たくさん調べて気になるところにはドンドン見学に行ってみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます😊

    受給者証がいるって聞いたことあります!
    保健センターで申請するのですね😃
    先に受給者証を申請してからでないと見学はできないのでしょうか?

    • 7月17日
  • るる

    るる

    受給者証がなくても見学は出来ますよ😊
    通えるのは受給者証発行後ですが、受給者証ができる前でも契約まですることもできます💡
    受給者証発行時に療育に月に何日間通えるかも決めるので、むしろ先に見学に行って気に入った児童発達支援があれば、月に何回通えるのか決めてから日数の申請もした方が早いかもしれません💡

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信遅くなりごめんなさい🙇‍♀️💦

    受給者証がなくても見学出来るのですね😃
    私の地域の担当保健師さんがなかなか動いてくれないタイプなので、受給者証の話をしても発行に余計時間がかかる気がしていたので、先に見学出来るとわかって安心しました😊

    もうすぐ夏休みなのでその間に見学に行こうと思います!

    何をどう動けばいいか不安に思っていたので、詳しく教えてもらい心強いです✨
    本当にありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月18日
すままま

自閉症スペクトラム障害の息子がいます。
1歳9ヶ月から児童発達支援に通っていますが、受給者証を申請する前から何箇所か問い合わせや見学に行っていました。
問い合わせする時に「医師から自閉症の疑いがあると言われていて受給者証を申請する予定なので見学させて欲しい」とお伝えしました。

うちは最初の医師の診察が1歳5ヶ月で月齢が低かったので自閉症の傾向はあるけど療育までは必要なく様子見、と医師に言われたのですが、私は早期療育を受けさせたかったので医師の再診と児童発達支援の見学は並行して行っていました。

事前に動いていたので受給者証を申請して発行してもらってすぐに契約して通所できました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信遅くなりごめんなさい🙇‍♀️💦

    やっぱり受給者証を申請する前に見学しといたほうがスムーズなのですね😃
    早くから動かれていて凄いです✨

    もうすぐ夏休みなので、問い合わせ&見学して行こうと思います!

    色々詳しく教えてもらいありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月18日