![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お家での勉強方法について質問です。ドリルやタブレット、塾など、どの方法を使っていますか?友人のスマイルゼミに興味があるけど、下の子との取り合いが心配です。
みなさんのお家の勉強方法を教えてください
・ドリルなどの紙
・スマイルゼミなどタブレット
・公文などの塾
どの方法で勉強をさせていますか?
今はプリンターがあるので、ちびむすドリルと言うサイトで
私がチョイスした数枚を組み合わせてやらせています。
友人がスマイルゼミをやらせていて気になったのですが
下の子がやりたがって取り合いになるかな?と思った時
みなさんの勉強方法が知りたくて質問させて頂きました
- あ(6歳, 9歳)
コメント
![猫LOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫LOVE
進研ゼミ始めました〜😆
![lmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lmm
スマイルゼミやってましたが、タブレットなので 当てずっぽで解いてしまい、意味あるのか?って感じだったので今月から公文に行かせてます💦
-
あ
タブレットいいなーと思ったけど当てずっぽで解かれる事もあると教材や公文も悩みます🥺
- 7月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家はまだ長男だけですが、こどもちゃれんじとZ会を併用しています💡
どちらも終わったら市販のドリルをしていますが、本人がやりたい時だけにしているのでやらない日もあります☺️
私も上の方と同じく、スマイルゼミは当てずっぽうでもできるし簡単と聞いたのでやめました💦
チャレンジも小学生講座で使うタブレットが3択問題と聞いたことがあるので、小学校上がると同時にZ会だけにしようと思っています☺️
-
あ
z会調べてみたんですけど教材の方ですか?
市販のドリルとは違いますか?🥰気になります〜- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
紙の教材です💡
市販のドリルと似たようなワークも付いていますが、「ペアぜっと」という親子で取り組む教材が付いているのが市販のドリルと違う点ですかね🤔
料理や実験を通して子供の好奇心をくすぐる内容となっています💡
例えば、料理だとヨーグルトパフェ作り、巻き寿司、ふりかけなどですが、難しいように見えて材料なんかは簡単で子供は楽しいみたいです💡
頭も指先も使うので知育には良いと思います☺️
実験は、ガラスのコップを2つ用意して、一つはたっぷり水を入れて、もう一つは少なめに水を入れて、割り箸でそれぞれ同じ強さで叩くと音が同じか違うか、とか
タンポポを見つけて他の花の葉っぱや茎との違いを観察しようとかです💡
でも親が付きっきりでやる内容なので嫌がられる方もいらっしゃいます💦
我が家平日は保育園で帰りが遅く平日するのは難しいですが、子供の好奇心を育むのは学力に繋がると思うので土日にやったりして調整しています💦- 7月17日
![キウイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キウイ
我が家は私が毎日一緒に勉強をみる時間を取れないのでスマイルゼミです。
フルタイム共働きで、平日は小学校の宿題を見るのでギリギリです。
下の子は、現在はしまじろうの市販のワークをゆるくやっていて、年少冬講座が始まったらスマイルゼミをやらせる予定です。
-
あ
まだ年長だからこんな事言えてますが、小学校になって宿題もとなると親も大変ですよね…😂
- 7月17日
-
キウイ
スマイルゼミは選択問題でも、簡単でも、毎日継続してれば、何もやってないよりはマシです。
スマイルゼミの幼児コースは難易度はZ会やこどもちゃれんじに比べれば簡単だと思います。
ちなみにスマイルゼミしかやっていないですが、小学生になってから字が綺麗と先生にほめられました。- 7月17日
-
あ
お話聞いてると、難しいとやる気なくなってしまうのでスマイルゼミで習慣化させることから始めるのも良さそうです🥺
- 7月17日
あ
進研ゼミもタブレットですよね?☺️
当てずっぽで解いてしまったりはしますか?🥺
猫LOVE
うちの息子の場合ですが当てずっぽはないですね😅💦
進研ゼミはタブレットと紙の問題用紙も送られてきますよ😆