※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

仕事について教えてくださいしかも何も無くても役所で働くこと出来ますか?またお給料は月いくらなのでしょうか?

仕事について教えてください


しかも何も無くても役所で働くこと出来ますか?

またお給料は月いくらなのでしょうか?

コメント

deleted user

できると思います!
テンプスタッフで役所の仕事募集してました!
ただ、資格というよりは実務経験者のみなどの条件があるものが多いかもしれません。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    調べてみたら臨時募集がありました!臨時だからいつかは終わりが来るってことですか??まあそんな簡単にクビなんかないだろうけど…

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    「短期」や、いつまでと期限が書いてある場合は終わりが来ます!

    今だとワクチン接種の案内や、以前はマイナポイントの申し込み対応などが短期で出ていたのでそういった求人もあるのだと思います!

    もちろん長期で臨時募集あると思います!
    求人案内に期限が書いてあるかだけ見てみてください☺️

    • 7月16日
にゃんこ

お役所で働くには特別資格はいらないと思います!
とりあえず、公務員試験に合格さえすればオッケーです。
ただ、試験の勉強は地味に中高生時代の数学や国語などやり直さないといけないので大変です🥲

試験内容は、筆記試験・小論文・面接・プレゼンテーション・グループディスカッションなど受験する自治体や職種によって内容が異なるため調べたほうが良いと思います!

市役所では、行政手続きに関する大量の法令を扱うため、法律に関する最新の知識が常に必要となります。

どの部署につくかにもよりますが、特に給付金の受け取り条件や年金・健康保険料の免除条件などはしっかりと自分で勉強して常に知識をアップデートしていかないと業務が勤まりません🥲

あとはコミュニケーション能力も必須になりますね🤔

お役所仕事は大変そうですよね、、
安定しているので倍率も高く、私の友人も中途で受ける予定でしたが断念していました。

ちなみに、市役所職員の給与は自治体によりばらつきがあるものの、だいたい平均して36~38万円程度となってるらしいですよ☺️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    中卒の知り合い(資格なし)が役所に決まったと聞いたんですが
    36~38も貰えるんですね、、😖

    私は今18で資格とっていい仕事つくために頑張ってるのになんか悔しいって思いました😭

    • 7月16日
  • にゃんこ

    にゃんこ


    そうなんですね!
    たしかに公務員は安定して、お給料いいですよね〜😮

    今一生懸命頑張っていらっしゃる、それが大切ですよ!🥺偉いです
    応援してますね🙌

    • 7月17日