※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろー
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供に絵本を選ぶ際、1冊ずつの方が理解が深まるか、複数のパターンを読むか悩んでいます。収集癖でシリーズ買いしたくなるけど、効果的な選び方を知りたいです。

絵本の選び方🚀

絵本の選び方について、教えていただきたいです。
今、1歳5ヶ月で絵本にすごく興味がある子です。
これから数や日常行動、感情などを絵本を参考に教えたい場合、ノンタンやこぐまちゃん、ミッフィーなど、併用して色々なパターンを読んであげるのはどう思いますか?
各分野一冊ずつの方が、子供も混乱せずに理解が深まるでしょうか?
例えば、痛いという感情を日常で再現する場合、ノンタンのとこぐまちゃん両方読み聞かせている場合、すぐに思い出して回想するのが難しいのかなぁと思ったりしています。
私が収集癖があるので、どうしても一冊買ったらシリーズで買ってしまいたくなってしまい、でも本来の目的ではないなぁと思いながら悩んでいます。
多読は自分で文字が読めるようになってからでも良いかなぁと思ったり。

皆さんのご経験を聞かせてもらえたら嬉しいです✨

コメント

はこ

うちの娘は10ヶ月頃から絵本にハマり、絵本から挨拶や物の名前、生活習慣などを学んでいます。

選び方は適当です!笑
うちは図書館でたくさん借りて気に入ったのがあれば買います。あとは娘の中でブームがあり、お花に興味がありそうならお花が出てくる絵本を、トイレに興味がありそうならそれが出てくるような絵本を探して借りたり買ったりしています。

こちらが読んで欲しい絵本よりも、子どもが興味がある絵本の方がよく読んでくれるし(同じ本を何十回も読まされ、一日にのべ100冊以上読む日もあります😅)そこから吸収する事が多いような気がします。

絵本以外にも数は普段の遊びの中で、英語は歌で興味を持ち始めました。子どもってこちらが教えなくても勝手に興味をもって学んでいくから面白いです😊

  • たろー

    たろー

    お返事遅くなりました、今日もお疲れさまでした☺️
    1日に100冊✨✨すごいです!
    今、コロナなので図書館や書店に行くのを控えていて、インターネットで表紙だけを見て色々購入していている状況で、悩んでいました。
    今だと、歯磨きやトイトレの絵本を探してるのですが、はこさんは何種類かお持ちですか✨?歯磨きは嫌がらずしてくれており、トイトレもまだまだ先なのですが、持ってた方が良いのかなぁと思ったり…特に、必要ないのでしょうか?

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

おそらく、ですが、親が「こういう目的でこういう内容の絵本を」みたいに選んだとしても、子供がその意図通りの受け取り方をしないこともあるので(数の絵本だけど「クッキー3つ」の3ではなく「クッキー食べたい」みたいな😅)、あまり色々考えず、お子さんが気に入った絵本を買ったり、親御さんが「これ良さそう」と思う絵本を買えばいいと思います☺️

色々な考え方があるとは思いますが、以前どなたかがテレビで「絵本に教育や躾を期待しない方がいい」みたいなことを言ってました。
「絵本は、ただ楽しく読めたらそれでいい」と☺️
私は多少は絵本で学ぶことがあればラッキーだとは思ってしまう派ですが、それでも結局、楽しく読めたらそれでいい、とも思います✨

  • たろー

    たろー

    お返事遅くなりました、今日もお疲れさまでした☺️
    なるほど、絵本に期待しすぎない方が良いんですね😵💦
    お友達のママさんが、おもちゃのどうぞの仕方などを絵本と関連づけて教えてあげていたので、良い方法だなぁ〜と思い真似しようと思っていました。ただ、絵本の種類が多く、どれも可愛いので悩んでしまい😅
    書店に行くのを控えているため、中々ヒット率は低いのですが、親も子も楽しめる絵本にたくさん出会えるように色々購入してみようと思います😊ありがとうございます✨✨

    • 7月17日
ママリ🐤

ノンタンやこぐまちゃん、ミッフィーなどならまず1〜2冊ずつ買ってみて、好きそうなのを増やすのはどうですか?
うちも3つのシリーズ全部ありますが、それぞれ4冊、1冊、5冊ですね。ミッフィーはベビー用の文字がないのも含めて。
トイトレや歯磨きの本も1冊あってもいいと思います。うちも何冊かあります。興味を持つきっかけになればいいですよね。
意外な本をそれ気に入ったんだーと思うこともあっておもしろいですよ。