
仕事を辞めたいと感じており、休憩も取れず辛い思いをしています。仕事自体は好きですが、目標が持てず悩んでいます。
仕事を今すぐ辞めたい。
本当に嫌だ。
たすけて。
なんでこんなことになったんだろう。たすけて。
もう嫌。
この仕事の仕事って何?
私は毎日この仕事をしている。けれど、パートとしてする範囲の基本的な仕事のみ。
あとは、割り振られた仕事をする。
昼に携帯触ったらだめなんですか?
休憩時間すらないんですか?
だめなんですか?そんなの無理だ。休憩なしで働くなんて無理。
もう無理。
ほんとにすぐやめたい。
でも、年度末までは頑張らないと他の人にも迷惑かけるし。
ほんとに無理。
何言ってるかわからない。
分かってもらえる人と喋ることも出来ず。辛い。
1人でかかえこんでいるみたい。
けれど、この仕事自体は好きなのに。ここでは、思っている仕事はできない。求める目標がない。周りのみんなはこなすだけが仕事になってる。
けれど、この仕事は、そうじゃない。私はもっと深く考察し目標を立ててやり遂げたい。
けれど、この場合はむり。
- えみ
コメント

はじめてのママリ
大丈夫ですか😭私も仕事がツラいです…
休憩無しはきついですね。

退会ユーザー
大丈夫ですか?💦
読んでるだけで辛いです。私ならすぐ仕事辞めて次探しちゃいます😓
-
えみ
ありがとうございます😭でも、年度末前に私がぬけると周りからのブーイングはすごくて、たぶん病気にならないかぎり無理ですね😭
それと、今やめると多分ずっと「途中でやめた」という感覚が自分の中に残るのが嫌で、もう少しの辛抱だと思って頑張るしかないな〜と諦めています🤦♀️
ほんとは今すぐ投げ出したいのに、もどかしいですが。- 7月17日

cumin
かなりしんどい状況ですね😣
こうして吐き出してくれて良かったです。
私は去年まで病院勤務でした。コロナの対応などスタッフを駒としかみない上層部に嫌気がさしもう続けられませんと言って辞めました。私も仕事自体は好きでしたが、心身共に壊れそうでした。
今辞めたら周りに迷惑になる。というのはよくわかります。ですが、欠けた人員配置について考えるのは上司や上層部の人間がやる仕事です。その為の役職だと思っています。
一スタッフにここまで思わせる職場は異常であると思います。これはMURAさんの問題ではなく周りの問題だと思います😣
-
えみ
読んでいて、涙があふれました。それほど私は心の中で我慢していたものがあったのだなと思っています。
ありがとうございます😭ほんとに悲しいのですが、この職場では信用できる人がいません。みんな表ヅラというのが分かります。表ヅラは表ヅラでも、なんていうか、みんな人を選ぶ感覚がするんです。まるで自粛警察のように、正義感あふれる人が多いのが、わたしには合わないようです。
cuminさんは勇気を出されたのですね。尊敬します😌💦ちなみに、いつ頃やめると言う話をされたんですか?- 7月17日
-
cumin
信用できる人がいないの、よくわかります。多くのスタッフがお互いの足の引っ張り合いをしている様子に、私も裏で色々言われてるんだなと思ってました。誰かが失敗した内容をでかい声で言ってみたり下品極まりない職場だと思いました🤷♀️
私は辞める2ヶ月前に上司に、心身共に不調が出ているとりあえず休職させてくれと言い、病んでる人を無理に働かせはしないだろと思い心療内科に行き適応障害という診断書をもらいに行きました。診断書が出たら翌日から働かせてはいけないみたいなので休職し、やっぱり復帰無理ですと言って辞めました。
休職で様子見てたけど無理→退職という流れにはなから持っていく手で辞めました✨- 7月17日
-
えみ
本当にそれです。みんな足を引っ張り合っています。目指すところが一緒なはずなのに、違うことばかりに囚われています。ここの職場でのやり方すらはっきりしていないので、みんなが好き放題に自分の正義をふりかざしているのでグチャグチャです。
機嫌が悪ければ、大したことないと思った相手には挨拶も返さず、思ったことを本人に言わない人ばかり…気に入らない相手には冷たい態度。まるで中学校のような感覚です。1人2人じゃないのが問題です。同世代だから信用できるかと思えば、違っていて、それを伝えてくれたのは、その人と電話したり、仲がいいように見える人で、もうめちゃくちゃです😭
私がめんどくさいのか、なんのか…- 7月17日
-
えみ
なるほど!病院に行く勇気もすごいですね!私はビビりでそれすら行えません。
でも、ここでこんなにも気持ちをわかっていただけることが、とても嬉しかったです😊
たくさん話も聞いてもらって、本当にありがとうございます🙇♀️- 7月17日

ままり
労基はダメでしょうかね?😫
-
えみ
無知ですみません💦労基とはどんな感じなのでしょうか?
- 7月17日
-
ままり
労基とは正しくは労働基準監督署
の事です。
働く上で労働基準法というものがあります。
例えば、パワハラ、無賃金の請求などそう言った通報など相談する場所です。
主様の場合、休憩を取れないと言う
事ですが6時間を超える労働の場合
45分の休憩を設けなければならないなどの法律があります。
よくあるのは内部告発などで、
あまりに会社が酷かったり、マークされればガサ入れなんて事もあります。
私も専門の人間ではないので
詳しいことは言えないので
一度調べてみて下さい😄
辞めれないのであれば無理せずに、
気を病まずに、、
会社が改善される事を願っております😌- 7月17日
-
えみ
ご丁寧にありがとうございます!ゆっくりと調べてみようと思います!
ガサ入れとかもあるんですね!内部告発ならバレなければやってみたいです。
本当にありがとうございました😊- 7月17日
えみ
無理です〜涙が出ます〜😭
休憩時間、ほんとうはあるんですが、みんな休憩しないんです。
リーダーによって違うので去年はあったんですが…今年はあるけど、ないんです。というか、仕事しながらの休憩みたいなものなんですけど、それを許さない人がいるんです。そして、表面では何も言わずニコニコしてるのに、裏では言っているみたいです。
信用していたところもある人なのでショックを受けています。
あめちゃんさんは、仕事の何が嫌ですか?
はじめてのママリ
休憩時間、あるのにしないのわかります!うちのところもそんな感じです🥺でも、権利として与えられてるものなんだから取ってる人に対して色々言うのは間違ってますね!
私は育休明けなんですが、仕事のやり方を忘れてたりして迷惑かけちゃって…
もちろん自分が悪いのですが、そのことで一緒に仕事してる同僚の機嫌が悪いんです😭それが辛いですね…
えみ
たしかにそうですよね〜!けれど休憩に入ったか入らないかも分からない状態なのと、私だけが休憩とったところで周りからは良い目では見られないでしょうし。
それを正義感ぶった人が言うんですよ。しかも裏ってのが無理です。
育休あけって、前みたいな感覚ですぐできないですよね〜!わかります!それを周りの人は考慮してくれた方が働きやすいのに、なかなか自己中な同僚さんですね🤫💦
やっぱり仕事の問題って人間関係な面が多いってことですね💦
ほんとに、周りに何を言われても気にしないくらいの自己中な考え方でいたいです。
たぶん、自分が責められたと思うから辛いんですよね〜。心の中で、はね返してやりたいです。なのに、それができないのが辛いです。